建築テクノ図鑑

ぽむ企画(文・絵)

プロフィール バックナンバー

最終更新 2013/03/11 12:00

第3回 「ガラスはもっと透明になる」

-日本電気硝子(株)・見えないガラス-

Page1. きれいな夜景に映り込んだ自分の姿が気になってしまう……。


向こう側が透けて見えるという意味では、ガラスはたしかに透明だ。しかし反射によって映り込む部屋の電気の光や人の姿は、意外に気になるもの。ガラスをもっと透明にできれば、ガラスの製品やガラスを使った空間は、かなり変わるのではないだろうか……極限までガラスの透明性を追求したすごいガラスが誕生したと聞き、我々ぽむ企画は滋賀県大津市にある日本電気硝子株式会社本社にやってきた。

文・絵 ぽむ企画

きれいな夜景に映り込んだ自分の姿が
気になってしまう……。

「見えないガラス」なら余計な映り込みをカット。夜景もすっきり楽しめる。

日本電気硝子(株)はディスプレイ用ガラスを主力製品とする大手ガラスメーカーだ。そのディスプレイ用ガラスの生産で培った反射防止処理の技術を発展させて新たに開発したのが「見えないガラス」だ。

「見えないガラス」は元々、テレビや携帯電話、
スマートフォンのために開発された。

光の反射を極限まで抑えた「見えないガラス」は、びっくりするほど存在感を感じさせない。よほど近づいてじろじろ見ないと、ガラスがあることに気づかないほどだ。

えっこれ本当にガラスがあるの?

開発がはじまったのは2008年頃。当初の動機は反射防止処理の技術や性能をとことん突き詰めてみたらどうなるだろうという「技術屋の趣味」のようなものだったという。

はじまりは“技術屋の趣味”のような動機だった。

あくまでテレビや携帯電話の部品のつもりで開発していたため、美術品の展示に使われることなど想定もしていなかったそうだ。

ガラスの反射防止の処理は、ガラス表面にごく薄い膜を何層も重ねることで可能になる。この反射防止処理の技術自体は、ごく一般的なもの。メガネやカメラのレンズにも施されている。

反射防止処理の技術自体は一般的。
たとえば日本ではたいていのメガネのレンズに反射防止膜がついている。ただしアメリカ人はメガネの反射は気にしない人が多いという……。

普通のガラスの場合は、反射率4~5%。メガネやカメラのレンズの場合は3~7層程度の反射防止処理が施されており、反射率は0.5%程度だ。

普通ガラスの場合は反射率4~5%。

メガネやカメラのレンズなどは
反射防止膜3~7層程度。
反射率は0.5%くらい。

「見えないガラス」の場合、反射防止膜は16層で反射率は0.08%。反射防止処理の技術や性能をとことん突き詰めた。

大きさも、開発当初は名刺サイズが限界だったが、現在は16層のもので80cm四方程度までのものがつくれるように。反射防止の性能がやや低いものなら、もっと大きなものもつくることができる。

見えないガラスはなんと、
反射防止膜16層、反射率は0.08%!


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。