建築テクノ図鑑

ぽむ企画(文・絵)

プロフィール バックナンバー

最終更新 2012/10/04 12:00

第2回 「とてもかしこいレーザー距離計」

-ライカジオシステムズ・3D Disto-

Page2. こんな空間でもラクラク。


3D Distoの使い方を解説しよう。まず測定する建物の近くに本体を置く。操作は小さめのタブレットのような、専用のタッチパネルで行う。計測者はタッチパネル上のファインダーに映し出される画面を見て、測定したい点をペンでタッチすればよい。すると本体がレーザーを照射し、位置を測定して記録するというしくみだ。

こんな空間でもラクラク。

測定したい点を画面でタッチ。

複数の点を測定していくと
立体の形が記録される。

タッチパネル上の操作にあわせて、
3D Distoが自ら動く。

測定したい点がファインダーに映し出されているとは限らない。その場合はタッチパネル上でペンをドラッグさせると、本体がそっちの方向に自動的に回転してくれる。

「ルームスキャン」機能を使えば、2点間を指定した向きで、指定した間隔ごとに自動でスキャンすることもできる。曲面など、変形の空間にも対応できる。

2点を指定してやると、

その間を自動でスキャンしてくれる。

手作業ならば足場を組まないと測定できないような、大きな空間の実測もひとりでラクラクだ。

この3D Distoの最大測定距離は約50m。こうなると人間の目が追いつけなくなりそうだが、レンズを8倍までズームさせることができるので、遠い場所もかなり正確に測ることができる。

50m離れた位置まで測れるという。

精度もすごい。誤差は10mで1mm程度。目視で測定した際の、測定位置のズレに吸収されてしまう程度のものだ。

データをパソコンに取り込めば、
いろんなCADと連動できる。

そして最大の特徴は、3次元のデータをdxfファイル形式で、パソコンに取り込むことができること。そのデータをCADに取り込めば、そのまま図面として利用できる。

さらに、実際の建物の壁に向けて、指定した距離と方向にポイントを打つこともできる。たとえばグリッド状に壁に穴をあけたいときに、3D Distoひとつで位置を決められるので便利だ。

取り付け穴の位置を決めたりするときに便利。

 


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。