●建築夜楽校2025
「都市開発の現在地―これからのあるべき開発の姿とは」(シンポジウム)
日 時:10月1日(水)18:00~20:30(開場17:30)
開催地:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
講演者:大方潤一郎(東京大学名誉教授)
東浦亮典(東急総合研究所代表取締役社長)
若林拓哉(ウミネコアーキ代表取締役)
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25yagakko/
●建築文化考2025
「大地と都市―建築と社会の循環/リジェネラティブな都市としての未来をさぐる」(シンポジウム)
日 時:10月15日(水)17:00~19:45(開場16:30)
開催地:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
講演者:藤井一至(福島国際研究教育機構ユニットリーダー)
山田宮土理(早稲田大学准教授)
速水 亨(速水林業代表/森林再生システム代表取締役)
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25bunkako/
●建築展覧会2025「あとち」
日 時:10月2日(木)~19日(日)10:00~17:00
開催地:建築博物館ギャラリー内+中庭(東京都港区芝5-26-20)ほか
出展者:大野友資(ドミノアーキテクツ代表)、篠田優(明治大学助教)、
山崎嵩拓(東京大学特任講師)、森山泰地、出原日向子、
森藤文華+葛沁芸(2.5 architects共同主宰)、綱島卓也
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25exhibition/
●カルチベートトーク2025
「人類の価値観を変えたい―チームラボと境界のない世界(仮)」(トークイベント)
日 時:10月28日(火)18:30~20:00(開場18:00)
開催地:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
講演者:チームラボ
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25cultivate/
●学生ワークショップ2025
「建築学生の無数のキャリアを考える―未来を可視化するタペストリー」
日 時:10月18日(土)9:00~19:00
10月19日(日)9:30~19:30
開催地:東京・建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
講 師:西田 司(建築家/東京理科大学准教授)
岡 啓輔(建築家、大工、ダンサー、セルフビルダー)
田中元子(起業家/グランドレベル代表)
津川恵理(建築家/ALTEMY代表)
ナカムラケンタ(実業家、編集者/日本仕事百貨代表)ほか
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25gakuseiws/
●学生グランプリ2025「銀茶会の茶席」(公開審査)
日 時:9月28日(日)13:30~15:30
開催地:建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)
詳 細:https://bunka.aij.or.jp/events/25chaseki/
●全国9支部主催イベント
https://bunka.aij.or.jp/events/?event-year=2025
|