概要 | 第27回中之島映像劇場では1970年の大阪万博を切り口に映像について考える時間を設けました。万博の翌年に公開され、同年の日本映画興行成績で一位を記録した壮大なスケールの公式記録映画、コンピュータを利用した生活の未来像を展示した古河パビリオンのPR映画、神経加速剤によって10倍速された近未来を風刺するSFミュージカル映画、万博には入場できなかった炭鉱村の家族が描かれた劇映画、ニュース映画社の撮影した報道映像など、その内容と形式は多種多様です。2025年4月13日から10月13日まで開催予定の日本国際博覧会(大阪・関西万博)を目前に見なおす、約半世紀前の映像はわたしたちの眼にどのように映るのでしょう。 |
---|---|
日時 | 2025年3月15日(土)10:00-18:20(予定) |
会場 | 国立国際美術館 地下1階講堂 |
アクセス | |
プログラム | 【第1部】上映|10:10– 【第2部】上映|13:00– 【第3部】上映|16:10– 【第4部】特別講演|17:20–18:20 (予定) *各部の間に休憩時間を挟みます。 |
定員 | 100名(全席自由、先着順・各プログラム入れ替え制) |
参加費 | 無料 |
主催 | 国立国際美術館、国立映画アーカイブ |
お問合せ | 国立国際美術館 |
詳細 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。