船森公園トイレ設計コンペ
概要

八王子市では、中心市街地まちづくり方針における戦略の一つである「回遊・滞留の場づくり」を進めるため、トイレ環境への配慮や考え方、整備の方向性を定めた「八王子市中心市街地公共トイレ環境づくり基本方針」を令和7年3月に策定しました。
この方針において、リーディングプロジェクトとして、老朽化したトイレを、景観面・機能面・維持管理面など、総合的にデザインされた質の高いトイレに更新することとしており、令和7年度は、京王八王子駅近くに位置する船森公園のトイレの実施設計を行います。
実施設計にあたり、多摩地区で初となる設計コンペ(複数の建築家から設計案を募集し、最も優れた案を選定する方式)を実施します。
若手・中堅の建築士の皆様からの多様な視点や創造的なアイデアを心よりお待ちしています。

名称

船森公園トイレ改修に伴う実施設計業務委託設計コンペ

参加資格

45歳以下の建築士
その他参加資格については募集要項を参照してください。

スケジュール

参加資格に関する質問受付     令和7年5月8日(木)~5月15日(木)
参加資格に関する質問回答     令和7年5月23日(金)
参加申出受付期間         令和7年5月24日(土)~7月2日(水)
参加資格確認結果通知       令和7年5月24日(土)以降随時、7月9日(水)まで
設計条件に関する質問受付     令和7年5月28日(水)~6月4日(水)
設計条件に関する質問回答     令和7年6月13日(金)
設計案受付期間
   (データ)         令和7年6月18日(水)~7月17日(木)
   (紙)送付の場合      令和7年6月18日(水)~7月17日(木)必着
   (紙)持参の場合      令和7年7月3日(木)~7月17日(木)各日10:00-16:00
一次評価結果公表         令和7年8月1日(金)
二次評価(公開ヒアリング)    令和7年8月20日(水)
二次評価結果・受託候補者等の公表 令和7年9月1日(月)(予定)

外部評価員(敬称略)

内藤廣 (建築家、東京大学名誉教授、多摩美術大学学長)
冨永祥子(建築家、工学院大学教授、八王子市景観アドバイザー)
南雲勝志(デザイナー、國學院大學特別専任教授、八王子市景観アドバイザー)
湯澤幸子(インテリアデザイナー、多摩美術大学教授)

主催・問合せ

八王子市 まちなみ整備部 公園課
住所:〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号 5階
電話:042-620-7271

詳細

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisei/001/006/001/001/p035148.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。