第4回 福祉と建築 ー知る・つながる・やってみるー
概要

『福祉と建築』は福祉事業者と建築家が出会い、共同することで明日の建築を良いものにすることを目指すことを目的にした団体です。2019年に第1回を行い、今年で4回目になります。本イベントでは、福祉専門職や経営者そして建築家などのクリエイティブ職の基調講演、トークセッション、模型展示等を行い、多様な対話を産んでいきます。

講師・テーマ

・基調講演1「福祉建築がもたらすケアのクリエイティビティ」
飯田大輔(介護福祉士 / 社会福祉法人福祉楽団理事長 / 千葉大学非常勤講師)

・基調講演2「福祉建築が社会に果たす役割の現在」
大月敏雄(東京大学教授)

・クロストーク1「ケアの科学とクリエイティビティの間で」
ケアの科学とクリエイティビティは、時に二律背反なものとして語られることがあります。しかし、ケアの実践において、科学的な思考とクリエイティブな思考の両方が必要とされます。実践の中で、どのような思考過程が必要であるか、また福祉専門職と建築家などのクリエイティブな職種にはどのような協同の仕方が求められるかについて話をします。
飯田大輔(介護福祉士 / 社会福祉法人福祉楽団理事長 / 千葉大学非常勤講師) ※基調講演1
大月敏雄(東京大学教授)※基調講演2
村瀬孝生(よりあい統括所長:社会福祉法人福岡ひかり福祉会理事)

・クロストーク2「地域を読み解き福祉を行う」
福祉事業者、建築家、文化人類学者の三者で、地域やそこに住む人々をどのように読み解くか、また、そこから地域に根ざした福祉事業をどのように行なっていくかについて話をします。
馬場拓也(社会福祉法人愛川舜寿会 理事長)
伊藤孝仁(建築家、AMP/PAM(アンパン)主宰)
猪瀬浩平(明治学院大学教員/見沼田んぼ福祉農園事務局長)

日時

2024年9月7日(土)12:30-18:40

会場

・東京大学 福武ホール(東京都文京区本郷7丁目3 )
・オンライン(ZOOM)

定員

現地参加120名 オンライン参加100名

入場料

現地参加3500円 オンライン参加2500円

主催

福祉と建築

お問合せ

福祉と建築 事務局
wonderful.opp@gmail.com

詳細

https://fukushi-kenchiku.peatix.com/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。