ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?
――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ
概要

この展覧会は、国立西洋美術館においてはじめて「現代美術」を大々的に展示する機会となります。こんにちの日本で実験的な制作活動をしている、さまざまな世代の20を超えるアーティストたちの作品が集います。

主として20世紀前半までの「西洋美術」だけを収蔵/保存/展示している国立西洋美術館には、いわゆる「現代美術」は存在しません。過去を生きた、遠き異邦の死者の作品群のみが収められているともいえます。けれども、1959(昭和34)年に松方コレクションを母体として開館した国立西洋美術館の成立前史の記憶を紐解いてみると、この美術館はむしろ、開館以後の時間を生きるアーティストらが所蔵品によって触発され、未来の芸術をつくってゆける刺激の場になってほしいという想いを託されながらに建ったということができます。しかしながら、国立西洋美術館がそうした「未来の芸術」を産み育てる土壌となりえてきたのかどうかは、これまで問われていません。

西欧に「美術館」という制度が本格的に誕生した時期とも重なる18世紀末、ドイツの作家ノヴァーリスは、こう書いていました。

 展示室は未来の世界が眠る部屋である。――
  未来の世界の歴史家、哲学者、そして芸術家はここに生まれ育ち――ここで自己形成し、この世界のために生きる。

国立西洋美術館は、そのような「未来の世界が眠る部屋」となってきたでしょうか。同展は、多様なアーティストたちにその問いを投げかけ、作品をつうじて応答していただくものとなります。

会期

2024年3月12日(火)~5月12日(日)

休館日

月曜日、5月7日(火)
(ただし、3月25日(月)、4月29日(月・祝) 、4月30日(火)、5月6日(月・休)は開館)

開館時間

9:30~17:30(金・土曜日は9:30~20:00)
※入館は閉館の30分前まで

会場

国立西洋美術館 企画展示室
(東京都台東区上野公園7番7号)

アクセス

https://www.nmwa.go.jp/jp/visit/map.html

観覧料

一般2,000円、大学生1,300円、高校生1,000円
※中学生以下は無料。
※心身に障害のある方及び付添者1名は無料。
※大学生、高校生及び無料観覧対象の方は、入館の際に学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください。
※国立美術館キャンパスメンバーズ加盟校の学生・教職員は、同展を学生1,100円、教職員1,800円でご覧いただけます。(学生証または教職員証をご提示のうえ会期中、ご来場当日に国立西洋美術館の券売窓口にてお求めください)
※観覧当日に限り本展観覧券で常設展もご覧いただけます。

チケット

①早割さくらチケット(3月平日利用限定)1,200円
販売期間:2024年1月23日(火)~3月11日(月) ※予定枚数終了

②ペアチケット(チケット2枚セット、1人で2回ご鑑賞いただくこともできます。)3,600円
販売期間:2024年2月10日(土)~3月11日(月) ※売り切れ次第終了

③サポートナイトチケット(20枚限定・参加アーティストと担当研究員によるギャラリーツアー・公式図録付き) 30,000円
販売期間:2024年2月10日(土)~4月10日(水) ※売り切れ次第終了
開催日時:4月10日(水) 18:00~20:30

以下よりチケット購入
https://www.e-tix.jp/nmwa_exhibition/

作家

飯山由貴、梅津庸一、遠藤麻衣、小沢剛、小田原のどか、坂本夏子、杉戸洋、鷹野隆大、竹村京、田中功起、辰野登恵子、エレナ・トゥタッチコワ、内藤礼、中林忠良、長島有里枝、パープルーム(梅津庸一+安藤裕美+續橋仁子+星川あさこ+わきもとさき)、布施琳太郎、松浦寿夫、ミヤギフトシ、ユアサエボシ、弓指寛治

主催

国立西洋美術館

お問合せ

050-5541-8600(ハローダイヤル)

詳細

https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2023revisiting.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。