第4回アーキディスコ VORTEX展
概要

-加速度的変容の時代におけるテクノロジーとクリエイション-

アーキディスコは、建築学生団体and_dが主催となり、学生や若手アーティストなどの作品を中心に、問いかけや議論を誘発するような展覧会です。

第4回目となる同展では、近年、話題になっている生成AIなど目覚ましい進歩を遂げている「テクノロジー」と手作業や想像力に基づく「人間のクリエイション」の関係について考察します。

テクノロジーによって、情報と資本が飽和する現代では、新しい価値観やアイデアが次々と立ち現れては消え、その消費のスピードは加速度的に上昇しています。そのような「渦中」において、人間のクリエイションはテクノロジーに取って代わるのか、また、テクノロジーによって拡張されるのかという問いを私たちに投げかけます。

同展では、「テクノロジーとクリエイション」に焦点を当て、多様なアプローチに注目し、模索する学生や若手アーティストの作品を展示します。また、建築だけにとどまらず、多様な分野が交差することで生まれる新しい価値観やアイデアを探求し、同展の試みを通じて日々の生活や思考を豊かにする展示会となることを願っています。

会期

2024年3月12日(火)〜3月17日(日) 

時間

12:00 -20:00(ただしMOGANAは18:00まで)

会場

①MEDIA SHOP
(京都市中京区河原町三条下る一筋目東入る大黒町44 VOXビル 1F)
②MOGANA
(京都府京都市中京区小川通御池下る壺屋町450)

入場料

500円

出展者

『MEDIA SHOP』
中前 佑介(and_d)
宮井 良隆(and_d) 
青木 宙(The Bartlett School of Architecture, UCL)
石田 開(東京大学大学院)
大越 円香
大本 和尚(立命館大学)
上條 陽斗(東京大学大学院)
須藤 望(東京大学大学院)+野田元+水野祐紀+相川隼哉(慶應義塾大学)
近藤 誠之介+加芝 亮+イマハシ 敬吾(京都工芸繊維大学大学院)
福田 昴(デジタルハリウッド大学)
『MOGANA』
髙倉 颯真(and_d)
敷矢 大輔(大阪文化服装学院)
曾原 翔太郎
中村 美遊(広島工業大学)
morii yuji
山川 敦史

トークイベント

TALK EVENT
日時   2024年3月17日 16:30-19:30(16時開場)
会場   MEDIA SHOP
前半
梅津憂剛(and_d)
上條陽斗(東京大学大学院)
近藤誠之介+加芝亮(京都工芸繊維大学大学院)
敷矢大輔(大阪文化服装学院)
曾原翔太郎
須藤望(東京大学大学院)

後半
梅津憂剛(and_d)
中前佑介(and_d)
宮井良隆(and_d)
青木宙(The Bartlett School of Architecture, UCL)
大本和尚(立命館大学)
福田昴(デジタルハリウッド大学)

参加費
1000円、(入場料込み、1ドリンク付き)
※事前予約を承っています
※受付にてお名前を確認します
申込方法
下記のフォームからお申込ください
https://www.andd.info/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88

主催

add_d(建築学生有志団体)

お問合せ

andd.connect@gmail.com

詳細

https://www.andd.info


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。