概要 | 東京建築士会では、循環型社会における建築のあり方を見据え、地域に眠る歴史的建造物の保全・活用を推進することにより、地域固有の風景を回復しつつ誇りのもてる地域づくりに貢献することを目的として、歴史的建造物の保全活用にかかわる専門家(ヘリテージマネージャー)の養成講座を開催します。登録文化財・指定文化財のような誰もが価値を認める歴史的建造物だけでなく、地域の資産として活かされるべき建築物の保全・活用の提案、良質なストックの有効なマネージメントに貢献できる専門家の育成を目指しています。講義と演習で構成される計60時間以上の養成講座を行い、全時間受講者を「ヘリテージマネージャー」として登録し、養成と活動の推進につとめています。皆様の受講をお待ちしています。 |
---|---|
期間 | 令和5年2月~令和5年7月 |
会場 |
|
アクセス |
|
受講料 |
※事前振込。振込方法は申込いただいた方にメールでご連絡いたします。 |
受験資格 | 建築士(一級、二級、木造) |
定員 | 40名(申込先着順/定員になり次第締切) |
講習内容 | 講習カリキュラム通り ※計60時間(予定) |
CPD | 60単位 |
主催 | 一般社団法人 東京建築士会 |
問合せ | 一般社団法人 東京建築士会 東京ヘリテージマネージャー養成講座係 |
詳細・申込 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。