Architecture Pass Kyoto
概要

建築はいつ、どこで、どのようにして生まれるのでしょうか。
建築家の頭の中にアイデアが芽生えたとき、
建設現場で完成を迎えたとき、
それとも暮らしの中で目指された状態が生まれたときなのでしょうか。

本展では、京都を拠点に活躍する建築家たちが、
自身のアトリエ、改修中の建設現場、
設計した建築などを会場に、
さまざまな「建築が生まれるところ」を展示します。

移りゆく京都のまちを巡りながら、
今まさに生まれつつある建築のダイナミズムや
現代を生きる建築家たちの思考に
触れてみてください。

テーマ

建築が生まれるところ

会期

2022年11月11日(金)~13日(日)

会場

京都市内11ヶ所
※下記詳細欄ホームページのMAPをご確認ください。

時間

11:00~18:00

入場料

前売券: 1,300円、学生850円
当日券: 1,500円、学生1,000円

  • 全会場共通パス
  • 会期中3日間を通してご自由にご覧いただけます
  • 同じ会場には再入場できません
参加建築家
展示会場
(敬称略)

小笹泉+奥村直子[IN STUDIO]:MEDIA SHOP | Gallery
木村俊介[SSK]:MEDIA SHOP | Gallery
竹口健太郎+山本麻子[アルファヴィル]:絆屋ギャラリー
細尾直久[HOSOO architecture]:HOSOO RESIDENCE
魚谷繁礼[魚谷繁礼建築研究所]:SHIKIAMI CONCON
垣内光司[八百光設計部]:kumagusuku SAS
川上聡[川上聡建築設計事務所] :kumagusuku SAS
服部大祐[Schenk Hattori]:Schenk Hattoriアトリエ/SHIJOHAN
家入杏[kiiri]+ 村越怜[analogue]:京都リトグラフ工房
和田寛司[LUNCH! ARCHITECTS]:KPDショウルーム
木村松本建築設計事務所:ba hütte.
expo:T-room

キュレーション

川勝真一(RAD)

アシスタントキュレーション

藏薗悠介

主催・問合せ

ARCHITECTURE PASS KYOTO実行委員会
E-mail : archipasskyoto@gmail.com

詳細・申込み

https://archipasskyoto.com/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。