上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展
概要

フェリーツェ・リックス(後の上野リチ・リックス|1893-1967)は、ウィーン工芸学校においてウィーン工房のヨーゼフ・ホフマンらに師事、才能を開花させます。卒業後は同工房に入り、テキスタイルデザインなどを手がけました。彼女のデザインの特徴は、自由な線と生命感あふれる色彩です。鳥や魚、花や樹木といった身近な自然を組み合わせたデザインは人気を博しました。

リチは京都出身の建築家・上野伊三郎と出会って結婚、二つの都市を往復しながら、ウィーン工房所属デザイナーとして活動を続けます。1930年の工房退職後も、テキスタイルだけでなく、身の回りの小物類など、さまざまなデザインに携わりました。個人住宅や店舗などのインテリアデザインに加え、第二次世界大戦後には教育者として後進の指導にもあたっています。

本展は上野リチのデザイン世界の全貌を展観する世界初の回顧展です。リチの大規模コレクションを所蔵するウィーン、ニューヨーク、そして京都から作品が集結します。

会期

2022年2⽉18⽇(⾦) ~ 5⽉15⽇(⽇)*展⽰替えあり
前期:4⽉10⽇(⽇)まで / 後期:4⽉13⽇(⽔)から

開館時間

10:00〜18:00
※⼊館は閉館の30分前まで
(祝⽇を除く⾦曜と会期最終週平⽇、第2⽔曜⽇、開館記念⽇の4⽉6⽇は21:00まで)

アクセス

三菱一号館美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
https://mimt.jp/access/

JR「東京」駅(丸の内南口)徒歩5分
JR「有楽町」駅(国際フォーラム口)徒歩6分
都営三田線「日比谷」駅(B7出口)徒歩3分
東京メトロ千代田線「二重橋前」駅(1番出口)徒歩3分
東京メトロ有楽町線「有楽町」駅(D3/D5出口)徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「東京」駅(地下道直結)徒歩6分

休館日

月曜日*と展⽰替えの4⽉12⽇
*但し、[トークフリーデー]2⽉28⽇・3⽉28⽇・4⽉25⽇、
3⽉21⽇、5⽉2⽇、5⽉9⽇は開館
※新型コロナウイルス感染症拡散防止の観点からトークフリーの設定は中止といたします。

チケット

■⼊館料・当日券
一般 1,900円 / 高校・大学生 1,000円 / 小・中学生 無料
※価格はすべて税込

※障がい者手帳をお持ちの方は半額、付添の方1名まで無料。
※新型コロナウィルス感染症の感染予防・拡大防止のため、入場を制限させていただく場合がございます。
※諸事情により、開催時間や会期等について変更する場合がございます。
ご来館の際は展覧会サイトをご確認ください。

展覧会サイト

https://mimt.jp/lizzi/

主催

三菱⼀号館美術館、朝⽇新聞社

後援

オーストリア⼤使館/
オーストリア⽂化フォーラム
https://www.bmeia.gv.at/ja/oeb-tokio/oesterreich-in-japan/kultur/

協賛

DNP大日本印刷

特別協力

MAK―オーストリア応用芸術博物館、ウィーン

お問い合わせ

050-5541-8600(ハローダイヤル)


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。