主題 | 急速に多様化、複雑化し、技術が高度に発展するこれからの社会に生きる子どもたちのための教育、学校、施設・環境とは。主体的・対話的で深い学び、GIGAスクールを背景に、令和の時代の教育として掲げられるICTを活かした個別最適な学びと協働的な学び。社会の変化に対応できる対面教育とオンライン教育のハイブリッド化、地域の核となる学校づくりなど。その実現には想像力と創造力が求められます。県内で注目される広島叡智学園で目指したものなどを手掛かりに、これからの学校について、参加する皆さんと一緒に考えます。 |
---|---|
開催日時 | 2021年12月3日(金) 13時受付開始/14時開演/16時終了 |
会場 | CREATORE with PLUS 広島 |
アクセス | 電車:広島電鉄 胡町駅 徒歩1分 |
対象 | 地方公共団体、教育委員会、学校法人、設計事務所、学校教職員、他 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20人(前日締切・先着順) |
プログラム | 14:00-14:10 開会挨拶 |
講師(敬称略) | ⻑澤 悟 (ながさわ さとる) |
申込み | 所属・氏名・連絡先を明記の上、e-mail(Email:info@iee-net.co.jp)でお申込み下さい。 |
協力 | プラス株式会社ジョインテックスカンパニー |
問合せ | Email:info@iee-net.co.jp |
主催・詳細 | 株式会社教育環境研究所 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。