第28回 空気シンポジウム「建築環境工学から考えるBIMの可能性」
概要

急速なICTの発展と共に、建築分野でもプロジェクト企画から解体までのライフサイクル全体を管理する情報ソリューションBIM(Building Information Modeling)が活用されています。
本シンポジウムでは、空気環境の視点から、流体シミュレーション、BIMインターフェース、実務者による活用事例や取り組み状況など、過渡期にあるBIMへの理解を深めていきます。

開催日時

【シンポジウム】
2019年9月2日(月)(建築学会大会前日) 14:00~17:10
※受付は13:30より開始致します。

【交流会】 
2019年9月2日(月)(シンポジウム後) 17:30~19:30

会場

ホテル金沢(石川県金沢市堀川新町1番1号)

アクセス

http://www.hotelkanazawa.co.jp/guide/access.html

参加対象

研究者、大学院生、設計者、技術者、行政関係者等の幅広い方々の参加を希望します。

参加費

【シンポジウム】 
会員:4,000円/会員外:6,000円/学生:2,000円
※資料代を含みます。当日会場でお支払い下さい。(資料のみ:1,000円)

【交流会】
社会人:7,000円/学生:3,000円(予定)
※当日会場でお支払い下さい。

定員

100名(予定)

申込方法

①氏名、②所属、③メールアドレス、④電話番号
⑤会員種別(建築学会・会員/非会員/学生)
⑥建築学会・会員の場合は会員番号
⑦交流会の参加・不参加
をメール本文に記載し、airsympo28@gmail.com(@を半角にして送付願います)宛にお送り下さい。

※定員を超えた場合のみ、ご返信させて頂きます。

申込締切

2019年8月16日(月)

プログラム(敬称略)

開会の挨拶 : 大岡 龍三(空気環境運営委員会主査 東京大学)
主旨説明  : 長谷川 麻子(換気・通風小委員会主査 熊本大学)

[1] 基調講演(40分)
 「コンピュテーション・デザインを建築に」 重村 珠穂 (Algorithm Design Lab) 

[2] 建築環境・設備の高度合理化とBIM(20分 X 2)
 「BIMの現状と取り組みと設計段階でのシミュレーションへの応用」 吉原 和正 (日本設計)
 「BIMの課題と展望」 樋山 恭助 (明治大学)

[3] シミュレーション技術(20分 X 2)
 「CFD解析における空調設備の境界条件について」 深田 賢 (新菱冷熱工業)
 「BIMにより繋がるシミュレーションの連携」 永瀬 修 (日建設計)

[4] 総合討論(40分)
 「パネルディスカッション」 鳥海 吉弘(東京電機大学)

閉会の挨拶 : 持田 灯(環境工学本委員会主査 東北大学)

主催

日本建築学会環境工学本委員会空気環境運営委員会

問合先・詳細

http://news-sv.aij.or.jp/kankyo/s7/sympo28.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。