早稲田まちづくりシンポジウム 2019
アーバニズムの現在と未来 – 大きな都市ビジョンと小さなボトムアップのアクションをつなぐ技術と思想
概要

アーバンデザインの手法として住民参加型の「まちづくり」が日本各地で行われるようになり、多くの経験が蓄積されている。その内容は多様で、ボトムアップによる合意形成の方法も市民参加本家アメリカをしのぐほど洗練されてきた。一方、これらのアドホックな「まちづくり」の運動を束ね、これらを大きな都市ビジョンと接続することで、都市に変化をもたらす可能性は十分に議論がされてきただろうか? もし、雲の様に広がる様々なアクションの統合体による都市ビジョンを描くことができるのであれば、旧来のアーバンデザインが描いてきた時計仕掛けのような都市のビジョンに変化をもたらすことができるのだろうか?
本シンポジウムでは、小さなアクションと大きな都市のビジョンを接続するための思想・アーバニズムとこれを支えるアーバンデザインの技術について、「ランドスケープ」「インクルージョン」「情報」3つの視点から議論を行い、今後のアーバンデザインが果たす役割を考えていきたい。

日時

2019年7月21日(日)9:30開場 10:00開始 18:00終了予定

会場

早稲田大学国際会議場・井深大記念ホール(東京都新宿区西早稲田1-20-14)

参加費

一般 ¥2,000 / 早稲田都市計画フォーラム会員 無料 / 学生 無料

申込方法

下記ホームページの申込フォームからお申し込みください。

タイムテーブル
10:00-
開会挨拶+趣旨解説:矢口 哲也(早稲田大学創造理工学部建築学科教授)
10:10-
基調講演:槇 文彦(槇総合計画事務所代表)
11:00-12:30
セッション1「アーバニズム X ランドスケープ」
司会:菅野 圭祐(金沢工業大学建築学部建築学科講師)
登壇者:福岡 孝則(東京農業大学地域環境科学部造園学科准教授)
    岩瀬 諒子(岩瀬諒子設計事務所)
    佐藤 美千代(せせらぎ農園、まちの生ごみ活かし隊代表)
13:30-15:00
セッション2「アーバニズム X インクルージョン」
司会:矢口 哲也(早稲田大学創造理工学部建築学科教授)
登壇者:土肥 真人(東京工業大学環境・社会理工学院准教授)
    須藤 シンジ(NPO法人ピープルデザイン研究所代表理事)
    岡田 昭人(住まい・まちづくりデザインワークス一級建築士事務所)
15:10-16:40
セッション3「アーバニズム X 情報」
司会:國廣 純子(青梅市・五日市タウンマネージャー)
登壇者:山村 真司(日建設計総合研究所上席研究員)
    市川 創太(ダブルネガティヴスアーキテクチャー主催)
    新井 崇俊(東京大学生産技術研究所助教)
    武谷 由紀(トヨタ自動車(株) 未来プロジェクト室)
16:50-17:50
統括セッション
18:00-20:00
懇親会
主催・問合せ

早稲田まちづくりシンポジウム2019実行委員会
Mail:waseda.toshiforum@gmail.com
電話:03-5286-3289

詳細

https://toshiforum.com/symposium/symposium-20190721


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。