せんだいデザインリーグ2022 卒業設計日本一決定戦
概要

「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦」は、全国の建築デザインや都市計画を専攻する学生の卒業制作をせんだいメディアテークに集め、審査によって「日本一」を決定する大会です。
本大会は「仙台建築アワード 2002」というコンペティションが母型となり、翌2003年に「卒業設計日本一決定戦@sendai」に発展しました。
以来20年という歴史とともに、多くの皆様のご支援ならびにご協力により、現在では日本最大の卒業設計展へと成長しました。特に2019年度は新型コロナウイルスの感染拡大により、やむをえず展覧会を中止せざるを得なくなりましたが、すぐに「SDL:Re2020」という企画を立ち上げました。
初の試みである「オンライン審査」で大会を継続し、熱い議論を繰り広げました。
また、昨年度はオンライン・オフライン「ハイブリッド型審査」を取り入れ、より多様な議論の場を開きました。
今年度も、いまだやまぬ新型コロナウイルスの影響下での開催となりますが、建築の原点回帰を軸に、例年以上に白熱した議論を展開することを目指します。

コンセプト

「卒業設計日本一決定戦」のコンセプト
「公平性」、「公開性」、「求心性」

参加登録期間

2022年 1 月 7 日(金) 〜 2 月 11 日(金)(予定)

開催期間

予選:2022 年 2 月および 3 月 5 日(土)(予定 )
セミファイナル:2022 年 3 月 6 日(日)(予定)
ファイナル:2022 年 3 月 6 日(日)(予定)

作品展示

2022 年 3 月 7 日(月) 〜 3 月 13 日(日)

会場

【予選 】
①せんだいメディアテーク
5F ギャラリー 3300 ・ 6F ギャラリー 4200
(オフライン上、〒980 0821 仙台市青葉区春日町2-1)
②審査員の各自宅・事務所等
(オンライン上)

【セミファイナル・作品展示 】
せんだいメディアテーク
5F ギャラリー 3300 ・ 6F ギャラリー 4200
(オフライン上、〒980 0821 仙台市青葉区春日町2-1)

【ファイナル 】
せんだいメディアテーク
1F オープンスクエア
(オフライン上、〒980 0821 仙台市青葉区春日町2-1)

【配信】
仙台建築都市学生会議
YouTube チャンネル
(オンライン上、ライブ配信形式)

審査員

藤本壮介(審査員長、建築家)
石川初(審査員、ランドスケープ・アーキテクト)
安藤僚子(審査員、インテリアデザイナー)
金野千恵(審査員、建築家)
秋吉浩気(審査員、アーキテクト メタアーキテクト)

日本一(盾、賞状)/ 日本二(盾、賞状)/ 日本三(盾、賞状)/ 特別賞 2 点(賞状)

問合せ

お問い合わせ
【出展に関するお問い合わせ】
080-4512-6198(電話受付時間10:00~21:00) sdl.office2022@gmail.com

【大会に関するお問い合わせ】
080-3192-7064(電話受付時間10:00~21:00) sdl.info2022@gmail.com

注意事項
・電話での受付時間は10:00~21:00となっておりますので、この時間以外はメールにてお問い合わせください。

・電話での受付は1月24日(月)開始となります。メールでの受付は随時行っておりますので、メールにてお問い合わせください。

・お問い合わせの対応は、学生スタッフが行っているため、時期・時間帯によっては電話での対応ができない場合がございます。その際は、メールにてお問い合わせください。

・メールでのお問い合わせの際は、「件名」「所属」「氏名」「ID番号(STEP1登録時に発行されたもの)」を忘れずにご記入ください。

主催

仙台建築都市学生会議

詳細

http://gakuseikaigi.com/nihon1/22/index.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。