通信ネットワークが整備され、多様なアプリケーションやコンピュータ等の各種端末を各自が所有し、社会と個人が容易に繋がれるようになって久しい。人々の社会活動が場所に左右されない設備基盤が整備されたとすれば、選ばれなくなった場所の持つ意味とは何なのか。群としての住宅建設に先立つモデルハウスの設計機会を得る中で、場所によらない社会活動の場が住宅内にあるとしたら、どういう空間・場所であるべきか、あらためて住宅にあるべき機能、空間について考えてみた。
それらが群として連なり建設されることも前提に、住宅群を中心とする社会活動の在り様を提案する。1階部分を住人の社会的活動にも資する空間拠点として、軒下やデッキ空間と連続する開放的な内部空間として整備し、日常生活の中にシームレスに社会活動が連続しながら、それらが群として連鎖することで日常と社会活動が入り混じり、街並みとしても変容していくことを期待している。
■建築概要
          建物名称:国分のモデルハウス
          所在地:鹿児島県霧島市
          主要用途:住宅
          事業主:ケイエイツー株式会社
          設計監理:和久田幸佑(和久田幸佑建築設計事務所)
          +瀬戸一紀(ケイエイツー株式会社)
          施工:ケイエイツー株式会社
          構造・規模:木造2階建
          敷地面積:229.41㎡
          建築面積:94.75㎡
          延床面積:126.05㎡
          設計期間:2018年10月〜2019年3月
          工事期間:2019年4月〜2019年12月

■経歴
            和久田 幸佑
- 1980
- 静岡県生まれ
- 2003
- 早稲田大学 理工学部建築学科 卒業
- 2006
- 早稲田大学大学院 建築学専攻修士課程
 修了(入江正之研究室)
- 2006-2010
- 戸田建設株式会社 建築設計統轄部
- 2010-2017
- フォルムデザイン一央株式会社
 チーフアーキテクト
- 2014-2017
- 早稲田大学 創造理工学部建築学科
 非常勤講師
- 2017-
- 和久田幸佑建築設計事務所 設立 同代表
和久田幸佑建築設計事務所
            https://www.wakuda-architects.com
            〒169-0075
            東京都新宿区高田馬場1-33-6 平和相互ビル7階

■経歴
            瀬戸 一紀
- 1981
- 宮崎県生まれ
- 2000
- 九州理工学院
- 2002
- 平成建設株式会社
- 2005
- 瀬戸建設
- 2015
- ケイエイツー株式会社 設立 同代表取締役
ケイエイツー株式会社
            https://ka2-bunjyo.jp
            〒889-1914
            宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池982番地1
■国分のモデルハウスの受賞歴
- 2020
- グッドデザイン賞2020
- 2020
- 第14回九州建築賞奨励作品

 
            












 







