場所は丸ノ内線、新高円寺駅から徒歩30秒、鉄骨5階建て、築50年になる歯医者さんを営むビルを青を基調としたSOHOに1棟まるごとリニューアルしました。
都心部の雑居ビルは高度成長期に多く建てられ築35年から築50年たち建て替えか、活用かの大きな過渡期にきています。
今回の既存ストック活用では 1.法適合させる。2.利回りを確保する 3.デザインを洗練させる をテーマにして計画しました。
名前の呼び名は岩田=THEROCKです。20代から30代前半の単身世帯や夫婦をターゲットに設計を行いました。1階の駐輪場はRC躯体を岩肌のように見せて一部左官することであらあらしいデザインとしました。またファサード、共用部、室内は青を基調とした空間が連続するように素材選びに配慮しました。
1K、1LDK、2DKと単身層に配慮しながら使いやすいプランニングになるようにして玄関から入ったときにガラスの引き戸などを用いてLDKが見える開放的な空間となるように配慮しました。なおガラスは断熱性能に配慮してインプラスや日射に配慮した塗料などを採用して断熱性能にも配慮しました。
活用後に稼働率は100%となっており、退去後も1か月以内に決まるようになりました。今後、雑居ビルの活用は多くのオーナーさんの悩みになっているので活用相談が多くなっていくと思いますがオーナーと設計者と工事業者と共同でデザインの力で、入居率が高く、客付けのできるビルの活用事例ができたと思っています。
            ■建築概要
            住所:杉並区高円寺南
            構造:S造 5階建
            用途:住居+事務所+美容院
            建築面積:60㎡
            延べ床面積: 274㎡
          

■経歴
              香月真大
              キュレーターアーキテクト
              SIA一級建築士事務所 主宰
              すぎなみの街並みを作る会 主宰
- 2007
 - 法政大学工学部建築学科卒業
 - 2007-2011
 - 早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程休学
 - 2011-2013
 - 石山修武研究室、上海へ渡航後
 - 2013
 - SIA (second international architecture)設立
 - 2018
 - すぎなみの街並みを作る会
(建築展・トークイベント・交流会) 設立 - 2021
 - 東京・軽井沢にて事務所運営を行う。
 
SIA一級建築士事務所
              https://lival-style-architecture.blogspot.com/
              〒166-0003
              東京都杉並区高円寺南2-45-18 ハウスラボ2F
            
