NIKKEN FORUM「企業はインクルーシブデザインをどう実装したらいいのか~心の余白を広げるには~」
概要

社会や経済活動の場で活躍する人々の多様性が広がりを見せるとともに、その多様な人々がより自然体で個々のパワーを発揮できるための場づくりやツール開発の重要性も高まってきています。そんななか注目を集めているのが、障害当事者など、多様なニーズをプロジェクトの企画段階から対話を通して検討していく「インクルーシブ・デザイン」です。しかし、その実行に当たっては、改めて向き合う他者や、自身の常識との「違い」に戸惑い、足掛かり無くあきらめてしまう企画者も多いことでしょう。
今回、テクノロジーで聴覚の格差を超えるユーザインターフェイス「Ontenna」を開発した本田達也氏にそのきっかけや経験を伺い、インクルーシブな社会を実装するために企業や組織が行うべきことはなんなのか、議論していきます。心の余白を広げ、社会を幸せにするデザインを生み出すには?ぜひ、ご参加ください。

日時

2025年10月9日(木) 15:30-17:00

会場

オンライン(ZOOM)

参加費

無料

登壇者(敬称略)

本多 達也(富士通株式会社 コンバージングテクノロジー研究所 Ontenna プロジェクトリーダー 博士(芸術工学))

申込

https://nikken-jp.zoom.us/webinar/register/WN_pTkfojm0TLa1CQTzrDCLrQ

主催

株式会社日建設計

お問合せ

NIKKEN FORUM事務局 
MAIL:nikkenforum@nikken.jp

詳細

https://www.nikken.jp/ja/news/news/2025_09_12.html?cat=ALL&archive=ALL


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。