概要 | 本建築館の設計者であり名誉館長であった谷口吉生氏は昨年12月16日に逝去されました。父吉郎氏の志を継ぎ、金沢の地に思索をめぐらせてきた吉生氏の存在はこの町がもつ深い精神性をきわだたせる上で大きな意味がありました。このたび、吉生氏の建築作品を振り返り、金沢との繋がりの上に氏が実現しようとした新たな空間を追体験することを目的に、展覧会「谷口吉生の建築 ― 静けさと 豊かさの創造 ―」を企画しました。伝統と現代をともに胚胎した一群の作品をあらためて肌で感じ、凛とした吉生氏の姿を思い浮かべながら金沢へのメッセージを読み取っていただければ幸いです。一足先にあの世に旅立たれた吉生氏へのはなむけとさせていただきます。 |
---|---|
会期 | 2025年7月6日(日)~2026年1月18日(日) |
休館日 | 月曜日(月曜日が休日の場合は直後の平日) |
開館時間 | 9:30–17:00(入館は16:30まで) |
会場 | 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 |
アクセス | https://www.kanazawa-museum.jp/architecture/guide/index.html#access |
観覧料 | 一般800円、大学生・65歳以上600円、高校生以下無料 |
関連イベント | 第11回企画展 建築フォーラム1 「静けさと豊かさの継承」 第11回企画展 建築フォーラム2 「鈴木大拙館-無を形にする」 第11回企画展 建築フォーラム3 「金沢を育んだ谷口吉郎・吉生」 |
主催 | 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 |
お問合せ | TEL: 076-247-3031 FAX: 076-247-3032 |
詳細 | https://www.kanazawa-museum.jp/architecture/exhibition/kikakuten11.html |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。