【対面・オンライン】7/9 中高層木造セミナー in仙台
概要

「木造建築の過去・現在・未来」
近年、脱炭素社会の実現、地域経済活性化、林業再生などの観点から、建築物への木材利用が一層推進され、「都市の木造化推進法」の施行や「木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン」の公表など、木造建築にかかわる法整備も進んでいます。本セミナーでは、最新の木造耐火技術や先駆的な建築事例を通じ、木造建築の可能性について解説いたします。

日時

2025年7月9日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
※各講演80分(20分休憩あり)

会場

・TKPガーデンシティ仙台(ホール30A) ※来場特典あり
 (仙台市青葉区中央1-3-1 AER 30階)
・オンライン(Zoom)

アクセス

https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-sendai/access/

定員

100名 ※対面・オンラインともに

参加費

無料

講師(敬称略)

山代 悟(ビルディングランドスケープ共同主宰、芝浦工業大学 教授、博士(工学))
安達 広幸(株式会社シェルター 常務取締役、(一社)日本木造耐火建築協会 副会長)

申込締切

2025年7月1日(火)

申込

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfo_sp8FaoBuNRaB-MeR0IpZqqZr0BPOSN9l4Psh5e6_478zQ/viewform

主催

(一社)日本木造耐火建築協会

共催

株式会社シェルター

問合せ

https://shelter.inc/contact/form-general

詳細

https://shelter.inc/news/kqsz3_xd02


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。