TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京
概要 |
荒廃した現在の日本の山林に手を入れ、豊かな森林資源を次代につなぐためには、山と都市の間に木と経済の循環を生み出すことが不可欠です。本企画展は、山と木と都市の現状に着目し、山と都市をつなぎ循環をもたらすデザインを通じて、2040年までに東京の暮らしを「WOOD LIVING」に変えてゆく方策を展望します。
JDPが丸の内3丁目で運営するデザインギャラリーGOOD DESIGN Marunouchiをはじめ、大手町・丸の内・八重洲地区で企画展・販売イベント・シンポジウムを展開。会場ごとにテーマを設け、2040年の東京を心地よく創造力にあふれた「木の都市」にするための技術やアイデアを、建築家やデザイナー、アーティスト、メーカー、ディベロッパー、建設会社、林業家等の活動の中に探ります。
|
会期 |
2025年5月1日(木)〜5月31日(土)
※マルキューブ会場は5月16日(金)〜18日(日)開催
|
会場・内容 |
1 「山と木とわたし」 GOOD DESIGN Marunouchi (千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
2 「適当に木を使う - 創造力と計画性 -」新東京ビル1Fロビー(千代田区丸の内3-3-1)
3 「都市木造スタジオ2025 -地域と都市を木で繋ぐ」POTLUCK YAESU(中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 5F)
4 「丸ビル木イチ」マルキューブ(千代田区丸の内2-4-1 丸ビル1F)5月16日(金) - 18日(日)
5 オープニングトーク「山と木と東京の未来を語ろう」3×3Lab Future(千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル 1F)5月2日(金)
6 フォーラム「丸の内からデザインする東京の木の暮らし」丸ビルホール(千代田区丸の内2‐4‐1 丸ビル7F)5月16日(金)
7 公式会場と東京駅周辺エリアの連携会場(14箇所)を巡るスタンプラリー
【MAP:https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1AtwP_C8NGVgLl49BCxNplC40UIDfbGg&hl=ja&usp=sharing】
|
入場料 |
全会場無料
|
主催 |
公益財団法人日本デザイン振興会
|
詳細 |
https://www.jidp.or.jp/ja/2025/04/15/tokyowoodliving2040
|