第63回住宅建築トークイベント「地域で建築をつくること」
堀部安嗣×六車誠二 @時の納屋【現地参加+LIVE配信】
概要

2025年2月号では、創刊50周年を記念して「地域のなかの建築 地域を育む建築」と題して特集しました。各地で少子高齢化が進み自然災害が起きているなかで、地域における建築の役割を、実例を通して考えます。
特集では、堀部安嗣さんが手がけた香川県さぬき市「時の納屋」、東京都奥多摩町「さとローグ」、鹿児島県さつま町「ある町医者の記念館」「南の家」を紹介しました。いずれも決して大きな建築ではありません。堀部さんは「町の一人一人が実践者となってゆっくり持続的に町を支える。身の丈にあったスケールを維持し続け、すでにあるものを活かす」ことが必要ではないか、と記しています。
2月号の発売を記念して、さぬき市の国立公園大串半島に建つ「時の納屋」にて、堀部安嗣さんと、建築家の六車誠二さんをゲストに迎えて、対談形式でのトークイベントを開催します。
各地域で建築をつくられている堀部さんと、香川を拠点に活動されている六車さんに、地域に対する想いやこれから目指すべき建築について語り合っていただきます。また、香川県は丹下健三の「香川県庁舎」をはじめ、戦後から建築文化が育まれてきた地域でもあります。香川の建築文化の独自性やその魅力はどんなところにあるのでしょうか。
さまざまな角度から「地域と建築」についてお話しいただきます。
トークは17時からで、天気がよければ夕暮れ時の瀬戸内海の風景を満喫できます。
またイベント時に「時の納屋」のオリジナルコーヒーを提供いただきます。
日中カフェは営業していませんが、イベント前に建物や公園内の見学は自由にしていただけます。また「時の納屋」から海側へ歩いていくと、香川県職員でもあった山本忠司設計の野外劇場「テアトロン」があります。こちらもぜひイベント前にあわせて足をお運びください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

2025年3月7日(金)17:00-19:00

会場

・時の納屋(香川県さぬき市小田2671番地75)
・オンライン

定員

現地参加:先着30名(一般25名/学生5名)
ライブ配信:500名

チケット

① 現地<一般>参加券:1,500円(1ドリンク付/税込)※先着25名
② 現地<学生>参加券:600円(1ドリンク付/税込)※先着5名
※現地までの交通費は各自ご負担ください
※ドリンクはホットコーヒー(時の納屋オリジナルブレンド)のみとなりますが、苦手な方はチケット購入時のアンケートフォーム内でお知らせください
③ ライブ配信視聴券:無料
④ 2025年2月号特別価格購入券(ライブ配信視聴付):2,700円(税送込)
⑤ 2025年2月号+2024年6月号特別価格購入券(ライブ配信視聴付):5,500円(税送込)
⑥ 沼セット購入券(ライブ配信視聴付):10,000円(税送込)
※どのチケットを購入いただいてもライブ配信視聴は可能です

登壇者(敬称略)

堀部安嗣、六車誠二

主催

建築資料研究社/建築思潮研究所『住宅建築』編集部

お問合せ

MAIL:info@jyuken.site

詳細

https://jyukenkouen20250307.peatix.com/view


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。