建具解体新書 ほどく・くむ
概要

空間を間仕切る扉や戸。これら「建具」は毎日何度も開け閉めをして、触らない日がない、頻繁に使われる建築装置です。特に、神社仏閣などの文化財建造物の建具は、建物の長い歴史とともに開閉が繰り返されてきました。数百年経ってもなお、機能し続ける建具。その長持ちの秘訣とは。
本展では、解体することで見えてくる建具の内部構造と損傷した材を補修して機能を再生する修理の技に着目し、ユネスコ無形文化遺産「伝統建築工匠の技」を構成する「建具製作」の伝統技術に深くメスを入れます。見えないところにこそ仕事を凝らす建具師の真髄をご覧ください。

会期

2025年3月8日(土)~5月11日(日)

休館日

月曜日(祝日の場合は翌平日)

開館時間

9:30-16:30(入館は16:00まで)

会場

竹中大工道具館1F多目的ホール
(兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1)

アクセス

https://www.dougukan.jp/access

入館料

大人700円、大高生・65歳以上の方500円、中学生以下無料(常設展観覧料を含む)

関連イベント

講演会「伝統建具の魅力~修理で出会う先人の技」
日時:2025年2月23日(日・祝)13:30-15:00
講師:鈴木正(選定保存技術保持者(建具製作))
   鶴岡典慶(京都女子大学教授)
会場:竹中大工道具館1F多目的ホール
定員:先着 80名 ※WEBからの事前申込制
参加費:無料(別途入館料が必要)
英語通訳:ご希望の方は2/1(土)までに予約ページにて✓(チェック)をご入力ください。

主催

竹中大工道具館

お問合せ

https://www.dougukan.jp/forms/

詳細

https://www.dougukan.jp/special_exhibition/tategu


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。