第10回 日本建築学会近畿支部建築史部会研究会
歴史と対話する建築 ー「リノベーション」を再定義する
概要

近年、既存建築を改造・改築して使い続ける「リノベーション」がもてはやされている。その背景にはエコロジーや地域文化への着目があり、建てては壊すを繰り返してきた高度成長期の日本社会に対する反省もある。既存の建築物には、その建築固有の「歴史」が織り込まれており、それが新築設計との違いであるが、その「歴史」をどのように読み込むのかは設計者によってさまざまである。建築史というフィルターは必ずしも必要ではなく、設計者独自の視点で自由に解釈してよいし、逆にその「歴史」には目を背け、ドライにストックとして活用するという方法もあるだろう。歴史的建築の改修に多く取り組む、現代の建築家たちはどのように既存建築の「歴史」と対話しているのだろうか。今回のシンポジウムでは、リノベーションを題材に、従来乖離してきた「建築史」と「現代建築デザイン」の接点を探りつつ、両者の関係を改めて問い直したい。

日時

2024年3月9日(土)13:00-17:00

会場

立命館大学衣笠キャンパス末川記念会館
(京都府京都市北区等持院北町56-1)

プログラム

司  会:前川 歩(畿央大学)
主旨説明:青柳 憲昌「これからのリノベーション」(立命館大学)

□発表:
 発表①:魚谷 繁礼「都市の時間を重ねる」
(魚谷繁礼建築研究所、京都工芸繊維大学)
 発表②:家成 俊勝「北加賀屋と千鳥文化」
 (dot architects、京都芸術大学)
 発表③:齋賀 英二郎「建築と向かい合う姿勢について」
(wyes architects、元文化財建造物保存技術協会)

□討論・コメント:
 魚谷 家成 齋賀 青柳 前川
 田中 禎彦(文化庁)
 大場 修(立命館大学)

定員

200名(先着順)

参加費

無料

申込

3月2日までに下記よりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1sIZgLNfzHoZy7-akColb1309oOnAjZZULI3IeBBg_eo/viewform?edit_requested=true

主催

日本建築学会近畿支部建築史部会

お問合せ

norimasaaoyagi@gmail.com

詳細

http://kinki.aij.or.jp/activity/history/event/article/%E3%80%90%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%8F%B2%E9%83%A8%E4%BC%9A%E3%80%91%E7%AC%AC10%E5%9B%9E%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%8F%B2%E9%83%A8%E4%BC%9A%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。