概要 | 建築研究所では、研究成果や調査活動の発表を通じて、住宅、建築及び都市の各分野における最新の技術情報を広く一般の方々に提供することを目的として、「令和5年度国立研究開発法人建築研究所 講演会」をつくばカピオホールにて開催いたします。昨年度と同様に会場と同時オンライン配信のハイブリッド方式で行います。今年度は、特別講演として、早稲田大学理工学術院の嘉納成男名誉教授をお招きし、「建築物を造る過程の計画と管理、数理科学的アプローチの光と闇」と題してご講演をいただきます。 |
---|---|
日時 | 2024年6年2月22日(木) 13:00-17:10 (開場 12:00予定) |
会場 | つくばカピオホール |
アクセス | |
内容 | 特別講演 講演会 木造防耐火構造の基準化に関する取り組み 木造建築物の重量床衝撃音遮断性能向上技術に関する検討 公的統計ミクロデータを活用した推計手法の新展開 杭撤去による地盤の緩みを微動探査から推定する可能性 津波シミュレーションと津波波源モデルの構築 木造家屋の水害による損傷状況と作用する外力に関する考察 被災地調査にもとづく浸水被害を受けた住宅の復旧方法に関する研究 ※パネル展示あり |
定員 | 会場 140名(座席自由) |
参加費 | 無料 |
申込 | https://www.kenken.go.jp/japanese/research/lecture/r05/index.html |
CPD認定 | あり(日本建築士会連合会) |
主催 | 国立研究開発法人 建築研究所 |
お問合せ | 企画部 企画調査課 TEL:029-879-0644 |
詳細 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。