日台レトロ・モダン建築シンポジウム
概要

建築は身近にあるエンターテインメント!

ロンドンのオープンハウスに始まった、街の非公開建築の一斉見学は、誰もが気軽に建築を楽しむことのできるイベントとして世界中に広まり、日本でも各地で開催され多くの参加者を集めています。  
そこで、日本、そして台湾から、建築を楽しむ側とイベント主催側の両側から建築の魅力について語り合うシンポジウムを開催します。
台湾からは、街角のレトロ建築を家主の想いや歴史から紐解いて楽しむ「老屋顔(ラオ ウー イェン)」、日本からは、建物好きが高じて独自の建築公開イベントを開催している「わくわく建築」の名コンビ。
11月に開催された神戸モダン建築祭からは、実行委員長の松原永季、実行委員の笠原一人。初の神戸開催を終えての感想や今後の課題などについて様々な視点からトークを繰り広げます。

日時

2023年12月10日(日)14:00~18:00

会場

デザイン・クリエイティブセンター神戸KIITOホール
(兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4)

オンライン(ZOOM)

プログラムと登壇者

第一部 : 台湾漫歩~老屋顔流・台湾レトロ建築の楽しみ方
         老屋顔 [ラオ ウー イェン](辛永勝、楊朝景)
第二部 : わくわく! 建築のミカタ、街のミカタ
         わくわく建築(藤沢うるう、コジマユイ)
第三部 : 初開催の神戸モダン建築祭を終えて
        松原永季、笠原一人(神戸モダン建築祭実行委員)

料金

会場参加(老屋顔工作室ポストカード付き):2,800円
会場参加(日本未発売の新刊『老屋時態』、ポストカード付き):5,500円
オンライン(ZOOM)参加:1,000円

申込

https://peatix.com/event/3723599/

関連イベント

神戸モダン建築祭
https://kenchiku.co.jp/event/evt20231108-3.html

主催・問合せ

神戸モダン建築祭実行委員会
Email:info@kobe-kenchikusai.jp

詳細

https://kobemodaken.heritabi.com/files/leaflet.pdf


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。