日時 | 2022年12月9日(金)午後 |
---|---|
場所 | 東京ミッドタウン ホール&カンファレンス (東京都港区赤坂9-7-1) |
アクセス | https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access-hall.html |
定員 | 先着80名 |
費用 | 4,000円(税込)講演受講費+懇親会費*含む(現地にて申し受けます) |
講演 | ■第1部:Rhinoプラグイン「VisualARQ」と「LandsDesign」のご紹介 講演者 ■第2部:RhinoとGrasshopperの各社事例とパネルディスカッション 1.RhinoとGrasshopperの各社事例
2.DX時代の建築実務における3Dデジタルツールのコモンセンスとは |
パネラー | 髙木 秀太 氏(合同会社髙木秀太事務所 代表 ) |
モデレーター | 中島 淳雄 氏(株式会社アプリクラフト 創設者・取締役 ) |
展示 | 株式会社NSS(3Dプリンター) |
詳細・申込 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。