アプリクラフト建築系セミナー
日時

2022年12月9日(金)午後

場所

東京ミッドタウン ホール&カンファレンス (東京都港区赤坂9-7-1)
Room9(セミナー)/Room7(懇親会)

アクセス

https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access-hall.html

定員

先着80名

費用

4,000円(税込)講演受講費+懇親会費*含む(現地にて申し受けます)
最新書籍「建築実務のプロが作ったRhinoとGrasshopperの本(定価4,950円)」を無償提供
*懇親会に参加しない場合であっても費用は変わりません。予めご了承願います。

講演

■第1部:Rhinoプラグイン「VisualARQ」と「LandsDesign」のご紹介

講演者
金野圭祐 氏(株式会社アプリクラフト テクニカルサポート部)

■第2部:RhinoとGrasshopperの各社事例とパネルディスカッション

1.RhinoとGrasshopperの各社事例
講演者

  • コミュニケーションによって拡張するデジタルツールの利用範囲
    角田大輔 氏(株式会社日建設計DDL室長兼デジタル戦略室室長)
  • Rhinoceros+Grasshopperで建築家たちをデジタルサポートする
    髙木秀太 氏(合同会社髙木秀太事務所代表)
  • 建築実務でRhinoとGrasshopperを使うときに考えていること
    丹野貴一郎 氏(SUDARETECHNOLOGIES株式会社代表取締役社長)
  • もっとRhino!もっとGrasshopper!
    林瑞樹 氏(株式会社竹中工務店名古屋支店プロダクト部建築2グループ長)
    以上、五十音順

2.DX時代の建築実務における3Dデジタルツールのコモンセンスとは

パネラー

髙木 秀太 氏(合同会社髙木秀太事務所 代表 )
丹野 貴一郎 氏(SUDARE TECHNOLOGIES株式会社 代表取締役社長 )
角田 大輔 氏 (株式会社日建設計 DDL室長 兼 デジタル戦略室室長)
林 瑞樹 氏(株式会社竹中工務店 名古屋支店 プロダクト部 建築2グループ長)
以上、五十音順

モデレーター

中島 淳雄 氏(株式会社アプリクラフト 創設者・取締役 )

展示

株式会社NSS(3Dプリンター)
株式会社エム・ソフト(iPad,iPhone用スキャンソフト)
タカハタプレシジョン株式会社(左手入力デバイス)
以上、五十音順
株式会社アプリクラフト(VisualARQ,LandsDesign)

詳細・申込

https://www.applicraft.com/event/20221209-2/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。