「くらしを紡ぐ美しい風景 ~未来へつながる幸せなまちづくり~」
都市環境デザイン会議30周年記念事業 記念フォーラム
概要

東日本大震災をはじめ、多くの自然災害に見舞われたこの30年。社会経済は大きく変化する中、失ってしまったものがある一方で、新しいまちづくりの仕組みや担い手が生まれ、一人ひとりのくらしや地域コミュニティなど、人と人とのつながりや心の豊かさなどを大切にする確かな動きが育ちつつあることを感じます。
30周年記念事業では、地域らしさを縦糸に、人々の営みを横糸にして「くらしを紡ぎ」、それらが時の流れとともに多層的な「美しい風景」を織りなすことを願い、『くらしを紡ぐ美しい風景』をテーマとしました。これまで開催した連続5回のWEBフォーラムは、JUDIの誕生や大切にしてきたこと、取り組んできたことの確認のプロセスでした。
本フォーラムでは、皆様とともに5回のWEBフォーラムを振り返り、さまざまな『くらしを紡ぐ美しい風景』を確かめながら、これからの都市環境デザインのあり方やJUDIの果たすべき役割について考えたいと思います。

日時

2022年10月29日(土)14:00~17:00

会場

那覇文化芸術劇場なはーと & オンライン
( 沖縄県那覇市久茂地3-26-27)

アクセス

https://www.nahart.jp/access/

参加費

会場参加(無料)
オンライン参加(一般:500円、JUDI会員&学生:無料)

プログラム
(敬称略)
  • 報告 連続5回Webフォーラムについて(各パネリスト)
  • 基調講演 「物語としての都市」/西村幸夫(國學院大學教授、東京大学名誉教授)
  • パネルディスカッション
    <パネリスト>
     柳田良造(岐阜市立女子短期大学 名誉教授)
     作山 康(芝浦工業大学 教授)
     石嶺 一(国建 専務取締役)
     岡絵理子(関西大学環境都市工学部 教授)
     岸田文夫(竹中工務店 執行役員開発計画本部長)
    <コメンテーター>
     西村幸夫(國學院大學教授、東京大学名誉教授)
    <モデレーター>
     埒 正浩(日本海コンサルタント 専務取締役)
     伊藤 登(プランニングネットワーク 代表取締役)
  • 質疑応答/まとめ/終了
CPD

3.0単位

申込締切

10月21日(金)17:00まで

主催

都市環境デザイン会議

問合せ

JUDI30周年記念事業実行委員会 事務局(埒、岸田、新田川、福田)
E-mail:30thcom@judi.sub.jp

詳細・申込み

https://judi30forum.peatix.com/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。