概要 | 1995年にユニットとしてSANAAを結成した建築家の妹島和世と西沢立衛。心地よく外へ開き、緻密で洗練された作風で人気を集めた『金沢21世紀美術館』(2004年)が世界的に評価され、数多くの国際プロジェクトに取り組んできました。公園のように環境と一体となった建築を目指し、地形に沿った構造と、人と人とのつながりを生み出す設計が特徴で、フランス北部に造られたルーヴル美術館別館『ルーヴル・ランス』はその代表作の一つです。2010年には、建築業界で最も権威のある賞の一つとされるプリツカー賞を受賞しました。人にやさしい素材も生かし、幅広く生活の中に溶け込む空間を創出する。新世代の建築家の牽引役として新風を吹き込むSANAAの世界に触れてみませんか。 |
---|---|
日時 | 2022年10月20日(木)16:00~17:30(開場15:30) |
会場 | 鹿島KIビル大会議室 |
アクセス | |
モデレーター | 三宅 理一 氏(建築史家、東京理科大学客員教授) |
申込方法 | 参加ご希望の方は、郵便はがきに「世界文化賞建築講演会2022 参加希望」とお書きの上、①郵便番号、②住所、③氏名、④メールアドレスまたは電話番号、⑤職業または所属、⑥年齢を明記して、下記の宛先までお申し込み下さい。100名様に招待状をお送りします。応募多数の場合は抽選となります。(抽選結果は当選者への発送をもって代えさせていただきます) |
申込み先 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷2-24-1-105 |
締め切り | 2022年9月30日(金)必着 |
主催 | 公益財団法人日本美術協会 |
問合せ | |
詳細 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。