眠り展:アートと生きること
ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで
概要

「眠り」は、人々にとって生きていく上で欠かせないだけでなく、芸術家たちの創造を駆り立ててもきました。本展では、国立美術館所蔵の絵画、版画、素描、写真、立体、映像など、幅広いジャンルの作品約120点によって、「眠り」がいかに表現されてきたか、それが私たちに投げかけるものは何かを探ります。
「眠り」をテーマに生み出されたアートは、起きている時とは異なる視点で、私たちの日常の迷いや悩みに対するヒントを与えてくれるでしょう。

会期

2020年11月25日(水)~ 2021年2月23日(火・祝)
10:00~17:00(金・土曜は10:00~20:00)※入館は閉館30分前まで

休館日:月曜[ただし、2021年1月11日(月)は開館]、2020年12月28日(月)~ 2021年1月1日(金・祝)、2021年1月12日(火)

場所

東京国立近代美術館 1階 企画展ギャラリー
〒102-8322 千代田区北の丸公園3-1

アクセス

東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分
https://www.momat.go.jp/am/visit/

本展のポイント

本展は、18-19 世紀に活躍した巨匠・ゴヤを案内役に、美術における眠りが持つ可能性を、序章、終章を含む7章構成でたどります。ルーベンス、ルドンから、河原温、内藤礼、塩田千春まで、美術史上の名作から現代アートに至るまでを意外な取り合わせでご紹介します。

展示デザインについて

本展では、展示室の設計デザインをトラフ建築設計事務所が、グラフィックデザインを平野篤史氏(AFFORDANCE)が手がけました。「眠り」というテーマから、展示空間にはカーテンを思わせる布、布のようなグラフィックなどが現れます。また、「夢かうつつか」はっきりしない状態をイメージさせる不安定な感じの文字デザインなど、起きていながらにして「眠り」の世界へいざなう様々な仕掛けが見どころです。
また、もう一つ本展の重要なテーマに「持続可能性」(sustainability)があります。「眠り」は生命を維持するために欠かせないものであり、繰り返されるもの。それとリンクする形で、少しでも環境の保全を目指すべく前会期の企画展「ピーター・ドイグ展」の壁面の多くを再利用しています。

チケット

新型コロナウイルス感染症予防対策のため、 ご来館日時を予約する日時指定制を導入いたします。
※11月上旬受付開始予定

観覧料

一般 1,200(1,000)円
大学生 600 (500) 円
*( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込。
*高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。それぞれ入館の際、学生証等の年齢のわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。
*キャンパスメンバーズ加入校の学生・教職員は、学生証・職員証の提示により無料でご鑑賞いただけます。
*本展の観覧料で入館当日に限り、所蔵作品展「MOMATコレクション」(4-2F)、「コレクションによる小企画 男性彫刻」(2F ギャラリー4)もご覧いただけます。

主催

独立行政法人国立美術館

問合せ

050-5541-8600(ハローダイヤル) 

詳細

https://www.momat.go.jp/am/exhibition/sleeping/#section1-1


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。