分離派建築会100年展 建築は芸術か?
概要

大正時代、日本の建築界に鮮烈なインパクトをもって現れた新星たちがいました。日本で最初の建築運動とされる分離派建築会です。大正9(1920)年、東京帝国大学建築学科の卒業をひかえた同期、石本喜久治、滝澤真弓、堀口捨己、森田慶一、矢田茂、山田守によって結成され、その後、大内秀一郎、蔵田周忠、山口文象が加わり、昭和3(1928)年まで作品展と出版活動を展開しました。

結成から100年目の2020年。本展は、図面、模型、写真、映像、さらには関連する美術作品によって、変革の時代を鮮やかに駆け抜けた彼らの軌跡を振り返ります。分離派建築会が希求した建築の芸術とは何か。日本近代建築の歩みのなかで果たした彼らの役割を、新たな光のもとに明らかにしていきます。

※会期中、一部展示替えします。前期10月10日~11月10日、後期11月12日~12月15日。11月12日以降に再入場の際は、前期半券ご提示で100円割引となります。

会期

2020年10月10日(土)~12月15日(火)

開館時間

午前10時~午後6時(ご入館は午後5時30分まで)

会場

パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階)

アクセス

https://panasonic.co.jp/ls/museum/access/

休館日

水曜日

入館料

一般:800円、65歳以上:700円、大学生:600円、中・高校生:400円、小学生以下:無料 
※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。ホームページ割引あり。

主催

パナソニック汐留美術館、朝日新聞社

後援

一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築家協会、一般社団法人DOCOMOMOJapan、建築史学会、港区教育委員会

協賛

株式会社 アール・アイ・エー、株式会社 石本建築事務所、株式会社山田綜合設計

協力

一般財団法人デジタル文化財創出機構

学術協力

分離派100年研究会

会場構成

木村松本建築設計事務所

関連イベント

■展覧会記念シンポジウム①「分離派建築会―新しい様式を求めて」

出演:香山壽夫氏(東京大学名誉教授、香山壽夫建築研究所所長)、藤岡洋保氏(東京工業大学名誉教授)、田路貴浩氏(京都大学教授)/モデレーター
日時:10月31日(土)午後2時~午後3時50分(開場午後1時30分)
定員:50名(要予約)
聴講費:無料(ただし本展の観覧券と予約が必要です)
会場:パナソニック東京汐留ビル 5階ホール ※自由席になります。

■展覧会記念シンポジウム②「分離派建築会と大正美術界」

出演:大川三雄氏(元・日本大学理工学部教授)、水沢勉氏(神奈川県立近代美術館館長)、田所辰之助氏(日本大学理工学部教授)/モデレーター
日時:11月8日(日)午後2時~午後3時50分(開場午後1時30分) 
定員:50名(要予約)
聴講費:無料(ただし本展の観覧券と予約が必要です)
会場:パナソニック東京汐留ビル 5階ホール ※自由席になります。

*各 未就学児はご遠慮ください。

申込・問合せ・詳細

https://panasonic.co.jp/ls/museum/exhibition/20/201010/index.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。