para・textile 本を編む──繁茂する外延
概要

日程が変更されました

声からテクストへ、テクストから書物へ、テクストはさらに何処へ?
2017年7月15日の午後、4名のアーティストが、哲学者を交えて、キュレーターとしてのアーティストに今日なにが求められているのかをみずからの実践に即しながら語り合った。同日の夜、ある外国人アーティストが、古い16mmフィルムをイメージソースとして新たに制作した映像作品を、一晩限りのインスタレーションとして公開し、映像メディアをとおして場所と歴史がいかに創造的に解釈されうるのかについてトークを展開した。
キュレーションと解釈をめぐる彼らの声は、文字に起こされテクスト化され、そこから1冊の本『キュラトリアル・ターン』がKYOTO Design Labライブラリー第4巻として編まれることとなった。
声はいつ、テクストとなるのか──。
テクストは、どのようにして書物になるのか──。
本を編むとは、いかなる行為なのか──。
実際の編集作業をとおして生まれてきたさまざまなパラテクストが、D-lab東京ギャラリーという展示空間のなかで過剰に絡み合いながら、本を編むという営みのメタファーを空間的・時間的に織りなしていく。

会期

<下記に変更となりました>
2020年3月25日(水)〜 2020年5月10日(日)12:00〜19:00
※定休日:月曜・火曜

会場

KYOTO Design Lab 東京ギャラリー
(〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14 アーツ千代田 203号室)

アクセス

https://www.3331.jp/access/

入場料

無料

ゲストキュレーター

中野裕介/パラモデル(京都精華大学)

詳細

https://www.d-lab.kit.ac.jp/events/2020/para-textile/

主催

京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab

協力

MORI YU GALLERY

関連イベント

ギャラリートーク

日時:
2020年4月19日(日)14:00〜16:00
会場:
KYOTO Design Lab 東京ギャラリー
トークゲスト:
門林岳史(関西大学教授)、三木学(編集者)、中野裕介/パラモデル(京都精華大学特任准教授)
モデレーター:
三木順子(京都工芸繊維大学准教授)

Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。