大阪万博50周年記念展覧会 Expo 70ʼ 50th Anniversary Exhibition
概要

1970年、アジアで初めて開催された日本万国博覧会(大阪万博)は、今年50周年を迎えます。77カの国と地域が参加し、国内外から6,400人を超える来場者が訪れ、世界中の人々が交歓する広場となった会場は、その後、太陽の塔などのレガシーを残しつつ、緑に包まれた記念公園として整備され多くの人に愛されています。

開催から50年を経た今、本展覧会では当時の記憶を紐解くように岡本太郎らの当時の貴重な作品や資料を始め、大阪万博に影響を受けたアーティストたちによる新たな作品を展示し、レガシーの再現とともに、継承(=バージョンアップ)を試みます。

また、今回万博記念機構が徹底的にアーカイブしてきた資料を5000点以上展示します。特に音の資料に関してはこれまで例がないほどの貴重な展示をご覧いただけます。

日時

2020年2月15日(土)〜 2月24日(月)
平日 13:00〜19:00/土日祝 11:00〜20:00
*休館日:2月17日(月)

会場

T-ART HALL TERRATORIA、T-PASSAGE、T-LOTUS M、ボンドストリート、天王洲オーシャンスクエア、寺田倉
庫など天王洲エリア一帯、渋谷パルコ

入場料

無料

展示作家
(50 音順)

宇川直宏、岡本太郎、西野達、蓮沼執太、フランソワ・バシェ
DOMMUNE LIVE ゲスト(50 音順):一柳慧(作曲家)、宇川直宏(DOMMUNE)西耕一(音楽プロデューサー)、樋口尚文(映画監督)、樋口真嗣(映画監督)/ナビゲーター:玉置泰紀(KADOKAWA)

主催

大阪府

協賛

ファミリーイナダ株式会社

特別協力

寺田倉庫株式会社

協力

京都市立芸術大学、太陽工業株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社 TASKO、天王洲リテールマネジメント株式会社、東京藝術大学 GEIDAI FACTORY LAB、バシェ協会、三菱 UFJ 信託銀行株式会社、三菱地所プロパティマネジメント株式会社、Ana SANCHEZ BONET、ANOMALY、Catherine BASCHET- SUEUR

企画・運営

TSP 太陽株式会社

詳細

https://www.expo70-park.jp/50th/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。