『SDGs×建築×環境』 第1回 地域から考えるSDGs
概要

[JIA 関東甲信越支部 環境委員会 SDGs 企画]
SDGs とは、建築家として、生活者として、未来への責任を共有するということだと思っております。建築は一人一人の命と幸せを守るためのものです。これまで、私たち設計者はどのゴールにも親和性をもって学び、議論し、実務にあたって参りました。あらためて明確にされた目標には勇気をあたえられ、「宣言」の持つ力に未来の可能性を見出しています。本日は、JIA 群馬地域会と共に、SDGs を建築・環境の視点で「地域から」考えてみたいと思います。切り口は私たちの住まい、住環境です。ご来場の皆様におきまして、この機会を通じ、SDGs をより身近なものに感じていただければ幸いです。

日時

2020年2月22日(土)14:00開会(13:30開場)

会場

臨江閣〔国指定重要文化財(建造物)〕 別館1階 西洋間 
(前橋市大手町三丁目15 番)

講師
(敬称略)
講師
:川久保俊(法政大学デザイン工学部建築学科准教授)
パネリスト
:新井かおり(Atelier Bio)/横堀将之(米田横堀建築研究所)
コーディネーター
:小林光義(群馬地域会代表幹事)
司会
:横田順(環境委員会)
参加費

1,000 円

定員

50 名

C P D

CPD プログラム申請中

申込・問合せ先

JIA 関東甲信越支部 群馬地域会(担当:上原)
Email:gunma@jia-kanto.org
tel:090-3800-3696
HP:https:jia_gunma.typepad.jp

詳細

https://bit.ly/2RS3fKX


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。