| 概要 | ストックの時代を生き抜くために、私たち建築士はどのような知識を習得し、職域を発展させるべきか。東京建築士会ストック委員会ではこの問題について調査・検討を進め、それに基づきセミナーを企画しています。  | 
					
|---|---|
| 講義内容 | 「ミナガワビレッジから学ぶストック活用の未来~その課題、手法、報酬まで~」  | 
					
| 講師 | 神本 豊秋 氏(株式会社再生建築研究所)  | 
					
| 日時 | 2019年10月18日(金)14:00~17:00(受付13:30~)  | 
					
| 会場 | 東京建築士会 会議室(東京都中央区日本橋富沢町11番1号 富沢町111ビル5階)  | 
					
| アクセス | |
| 定員 | 70人(申込先着順)  | 
					
| 受講料 | 会員:3,000 円(税込) / 一般:4,000円(税込)  | 
					
| CPD | 3単位  | 
					
| 申込方法 | 下記ホームページのWEB申込フォームからお申し込みください。  | 
					
| 主催 | 一般社団法人東京建築士会  | 
					
| 企画 | 東京建築士会 ストック委員会  | 
					
| 問合せ | (一社)東京建築士会 担当:荻谷/梅津  | 
					
| 詳細 | https://tokyokenchikushikai.or.jp/news/2019/09/3056/?news=event  | 
					
Cookie(クッキー)
      当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
      Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。