日本橋高島屋と村野藤吾
概要

高島屋史料館TOKYOは、1970年に創設した高島屋史料館(大阪)の分館として、重要文化財である日本橋高島屋S.C.本館内に2019年3月にオープンすることとなりました。
このたびはオープンを記念して、日本橋高島屋の建築と、4度にわたる増築設計(1952~1965年)を担当した建築家 村野藤吾に焦点をあてた企画展を開催します。本展では、建築家・高橋貞太郎が描いた初期の図面(1931年頃)と、戦争により中断されたアンビルトの増築図面(1936年頃)、そして戦後に村野が高橋に敬意を払いながらモダンに読み替えた増築図面(1951年頃)等、初出資料を展示します。
本展は、日本橋高島屋の増築に込められた村野藤吾の建築精神を読み解く大きな手がかりになるとともに、再開発が続く日本橋において、いまいちど高島屋の建築的価値を再考する貴重な機会となるでしょう。

監修

松隈 洋(京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)

展示期間

2019年3月5日(火)~5月26日(日)

開館時間

11:00~19:00

休館日

月・火曜日

展示場所

高島屋史料館TOKYO 4F展示室
(東京都中央区日本橋2-4-1)

アクセス

https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/guide/

入館料

無料

関連情報

<企画展関連セミナー>

■日本橋高島屋 重要文化財への道程
 登壇者:後藤 治(歴史的建造物の保存修復・工学院大学理事長)× 松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年3月16日(土)/ 14:00~15:30(開場13:30)
 場所:高島屋史料館TOKYO 5F旧貴賓室

■建築家としてみた日本橋高島屋
 登壇者:大野 秀敏(建築家/都市構想家・東京大学名誉教授)× 松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年3月17日(日)/ 14:00~15:30(開場13:30)
 場所:高島屋史料館TOKYO 5F旧貴賓室

■百貨店・日本橋・都市文化の過去と現在(仮称)
 登壇者:吉見 俊哉(社会学者・東京大学大学院教授)× 松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年3月24日(日)/ 14:00~15:30(開場13:30)
 場所:高島屋グループ本社ビル8階ホール(東京都中央区日本橋2丁目12番10号)

■日本橋と村野藤吾を語る
 登壇者:藤森 照信(建築家/建築史家・東京大学名誉教授)× 陣内 秀信(建築史家・法政大学特任教授)
 司会:松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年3月31日(日)/ 14:00~16:30(開場13:30)
 場所:高島屋グループ本社ビル8階ホール(東京都中央区日本橋2丁目12番10号)

■都市・建築・文学(仮称)
 登壇者:松山 巌(建築評論家・小説家)× 松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年5月開催予定

■日本橋高島屋と村野藤吾の建築について
 登壇者:松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学美術工芸資料館教授)
 日時:2019年5月開催予定

主催

高島屋史料館TOKYO

詳細

https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/exhibition/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。