⽟善 第 1 回 家のデザインコンペティション
「進化する住まいかた」 - 住まうと働くを共にする家 -
■概要

私たちの⽣活は、家族に合った住み⽅により住空間は形成され、住まい⽅や空間の⼤⼩によって、その家族の⽣活への考え⽅が現れると思うのである。しかしながら、私たちに襲いかかった世界規模による新型コロナウイルスの拡⼤は⽣活を⼀転させた。

社会や経済までも分断させ、仕事へ⾏くことさえ出来なくなったコロナ禍において、住まいは住空間だけに⽌まらず、余儀なく仕事を住まいの中に持ち込まなければならなくなった。

それは、家族の中にワークスペースを確保することは、空間の余裕だけの問題だけではなく、家族間の精神的な解決が重要となってくる。

住む事と働く事を共有させながら、決して空間を分断し閉ざすのでは無く、家族の気配や繋がりを感じられる、安⼼と安らぎのある楽しい家を提案して下さい。

■応募要項
【敷地条件】
398 ㎡の敷地(別紙参照)に専⽤住宅 3 棟を⾃由に設定してください。

【建築条件】
延べ⾯積:1 棟あたり 130 ㎡程度
構造:⽊造
階数:地上 3 階建てまで
※その他条件は各⾃で⾃由に設定してください。

【提出物】
下記内容を⾃由に表現してください。
・タイトル
・コンセプト、計画概要、家族構成
・平⾯図、⽴⾯図、断⾯図、パースまたは模型写真など
※表現は⼿描きまたは CAD など⾃由とする。

【提出⽅法】
・作品は、A1 サイズ(594mm×841mm)1 枚、縦使いとする。
・ハレパネ(スチレンボード)貼りにて提出とする。
・作品に加え、応募⽤紙を印刷して提出先の住所まで郵送のこと。

【応募費】
応募は無料とする。
■参加資格

国内の専⾨学⽣、⼤学⽣、⼤学院⽣で在学中の個⼈またはグループ。
1 ⼈および 1 グループにつき 1 作品までとなります

■参加⽅法

事前エントリー期間内にホームページスタッフブログ(https://www.tamazen.co.jp/blog/entry-4364.html)から応募⽤紙をダウンロードして提出してください。

■応募期間

事前エントリー締切:2022 年 4 ⽉ 25 ⽇(⽉)
公募期間 2022 年 5 ⽉ 25 ⽇(⽔) ※応募期間内に必着

■賞

⾦賞(1 点):30 万円、賞状
銀賞(2 点):10 万円、賞状
銅賞(3 点):3 万円、賞状
佳作(数点):1 万円、賞状

■審査員

審査委員⻑ 加藤吉宏(愛知産業⼤学教授、加藤吉宏アトリエ代表)
審査委員 中川エリカ(中川エリカ建築設計事務所代表)
審査委員 本間三男((株)⽟善 代表取締役社⻑)
審査委員 庄司卓⽮((株)⽟善 取締役建設本部⻑)
審査委員 松岡典佳((株)⽟善 設計統括部⻑)

■主催

株式会社 ⽟善

■提出先・問合せ先

〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内⼀丁⽬ 17-2 第 14KT ビル
株式会社 ⽟善 学⽣建築デザインコンペ事務局
mail:compe@tamazen.co.jp
HP:https://www.tamazen.co.jp
※提出物は上記住所まで郵送とする。

■結果発表

2022 年 8 ⽉(予定)
ホームページにて発表すると共に、受賞者へご連絡いたします。

■備考

玉善のFacebookで家づくりコラムを見る> https://www.facebook.com/tamazen.house
玉善のInstagramで施工事例見る> https://www.instagram.com/tamazenhouse/

■著作権の扱い

・応募作品は未発表のものに限ります。また応募作品は返却いたしません。
・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、⼊賞作品および選外佳作作品の発表に関する権利は主催者が保有します。
・⼊賞後に著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、すべて応募者の責任となります。また、そのような場合は主催者の判断により⼊賞を取り消すことがあります。


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。