| 概要 | アート、デザイン、建築、科学、⽂学、⾷、⾳楽など多彩な分野で活躍する専門家がジャンルの垣根を超えて活動する⼀般社団法⼈⽇本⽂化デザインフォーラムは、次世代を担う若者の応援を目的としたコンペティション、『JIDF学⽣⽂化デザイン賞2023』のグランプリを決定するファイナリスト・プレゼンテーションを実施。 | 
|---|---|
| 審査委員 | 日本文化デザインフォーラム(JIDF)会員並びに協賛各社 | 
| 主催 | ⼀般社団法⼈⽇本⽂化デザインフォーラム(JIDF) | 
| 詳細 | 
| グランプリ ※作品名/受賞者(所属) 「遺伝⼦組換え⼤腸菌によるマイクロプラスチックの回収 」 ⽵内 航平(北海道⼤学) 準グランプリ ※作品名/受賞者(所属) 「煩悩アドベントカレンダー」 永山 愛唯 (⼤阪芸術⼤学) 二次審査進出(入賞)者 ※作品名/受賞者(所属) 「BIOtecture Parking ー超⾞社会における⽣物構造を活用した駐⾞場の提案」 伊東 龍哉(⽇本⼤学⼤学院) 「さかなのドレミ」 大関 如翔(⽇本電⼦専門学校) 他 2 名 「Capple ー環境に目を向ける小さなきっかけー」 関谷 仁奈(武蔵野⼤学⾼校) 「海洋ゴミ問題に対する空間的手法『座間味の海中散歩』」 中村 幸介(東京⼤学⼤学院) 「「本と公園」 〜公園にただ居続けた僕から⾒えたもの〜」 堀田 滉樹 入選※五十⾳順※作品名/賞/受賞者 「鼻歌分析&鼻歌SNSアプリ HUM PEEP」 ※TYO賞 飯島 帆乃花(角川ドワンゴ学園N⾼等学校) 「綴く半透明の物語」 ※テー・オー・ダブリュー賞 内野 佳⾳ (⽇本⼤学⼤学院) 「釣り⼈の橋」 ※丹⻘社賞 ⼤本 萌絵 (東京理科⼤学) 「すべての⼈に希望の光を」 ※ムラヤマ賞 カーン リファ タスヌバ (東海⼤学) 「廃棄される陶器を素材としたワークショップの提案」 ※乃村⼯藝社賞 佐藤 天(千葉⼯業⼤学) 「Animal Crossing」 ※凸版印刷賞 佐野 芽衣⼦(⻑岡造形⼤学) 「中野区新井薬師前商店街活性化プロジェクト」 鈴⽊ 勇輝(千葉⼯業⼤学) 「クラウドコメンディング」 ※⼤⽇本印刷賞 中⾥ 響(東京理科⼤学⼤学院) 「ProPlace」 ※東北新社賞 ⻑沼 ⼤樹(モントリオール⼤学) 「まちに擬態したいAI」 ※博報堂賞 羽田 知樹(千葉⼤学⼤学院) 「東京へお宝探しの旅に出よう」 松山 幸太(⼯学院⼤学⼤学院) 「⼈を導く単軌鉄道」 ※AOI Pro.賞  宮下 あずさ(東京⼯業⼤学付属科学技術⾼等学校) 「⾷べる服」  安福 維颯(バンタンデザイン研究所⼤阪校) 「聴覚障碍者のための⾳楽」 林 銥暢(⼤阪国際⾼等学校) 「⽣業と⽣きがいをまもるコーヒー農園BC」 渡辺 龍平(北九州市⽴⼤学⼤学院 ) | 
 
			Cookie(クッキー)
      当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
      Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。