| テーマ | 「まちの核をなすケア拠点」 | 
|---|---|
| 審査委員 (敬称略) | 金野千恵(建築家・teco 代表取締役、京都工芸繊維大学 特任准教授、東京藝術大学 非常勤講師) | 
| 主催 | 公益財団法人 日本財団 | 
| 詳細 | ●第2回 日本財団 福祉のデザイン学生コンペ 公式サイト | 
| 最優秀賞 ※作品名/受賞者(所属) 「ヤングケアラーの住まう学び舎 -幼き介護者に対する建築的支援の可能性-」 竹山 周作(法政大学 大学院)  優秀賞 ※作品名/受賞者(所属) 「みんなの参道 × みまもる福祉」 西 那巳子(早稲田大学 大学院)  入賞 ※作品名/受賞者(所属) 「馬蹄の音が響くまち -馬が運ぶ福祉のかたち-」 齋藤 惇(北海道大学 大学院) 小澤 大祐(北海道大学 大学院)  「気づいたら、ここに居た」 青木 優花(愛知工業大学)  「アーケードがつなぐ大家族 ー分散コアで再生する福祉の街へー」 石 珂鳴(慶應義塾大学 大学院) 藤間 藍(慶應義塾大学 大学院)  選外佳作(中川賞) ※作品名/受賞者(所属) 「お帳場さんからはじめる社会的包摂の都市空間」 武部 大夢(横浜国立大学 大学院) 選外佳作(金野賞) ※作品名/受賞者(所属) 「故郷と共にある一生」 野池 優里花(東京農業大学) 選外佳作(吉倉賞) ※作品名/受賞者(所属) 「-住み慣れた新たな拠点-「ケアパーク」」 亀谷 理久(武蔵野大学) 選外佳作 ※作品名/受賞者(所属) 「福祉と親しむ交番 -交番の再考とこどもの居場所づくり-」 関川 竜宇司(法政大学) 
 
            「後天性脳障害者社会復帰センター -健常者に紛れて暮らすあなたへ-」 
            「SLIDESCAPE -身体障害者の暮らしを開く小さなすべり台-」 
            「こがねちょう福祉創造ワークプレイス -選んで彩る豊かな生活-」 
            「複合福祉市場 ふくふくいち」 
            「だがしやふぃーか2.0 - 子と親に特化した社会的処方の実践施設 -」 
            「ゆるっと福祉」 | 
 
			Pick-Up
Cookie(クッキー)
      当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
      Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。