第8回長谷工住まいのデザインコンペティション 結果発表
概要

新たな集合住宅の提案を求めて学生を対象に開催された「第8回長谷工住まいのデザイン コンペティション」の結果が発表され、登録総数813点、応募総数201点の中から、各賞が下記のとおり決定しました。
〔締切/10月23日、審査/10月30日(長谷工コーポレーション本社ビル)、表彰式/2015年1月11日(東京プリンスホテル)〕

※参加校一覧および作品データ詳細については下記ホームページを参照。

審査員

【審査委員長】
隈 研吾(隈研吾建築都市設計事務所代表・東京大学教授)
【審査委員】
乾久美子(乾久美子建築設計事務所代表・東京藝術大学准教授)
藤本壮介(藤本壮介建築設計事務所代表)
池上一夫(長谷工コーポレーション取締役常務執行役員) (敬称略)

主催

株式会社 長谷工コーポレーション

詳細

http://www.japan-architect.co.jp/haseko/2014/result.html

■最優秀賞 (1点/賞金100万円) ※作品名/受賞者
道の際を暮らす
市古慧 奥田祐大 梯朔太郎(横浜国立大学大学院)
■優秀賞 (3点/賞金各50万円)
軒下シェア —第二の人生が彩る商店街—
水野裕介 古屋雅之 須嵜雄輝(明治大学大学院)

人の歩く街 —広がる城下町—
島田滉大 木村貴将(工学院大学)

屋台ネットワーク・ストリート
高城冬悟(慶應義塾大学大学院)
■佳作 (10点/賞金各10万円)
どばどば —木馬道がつたう家々が街全体に木を流す—
岩田美加(東京電機大学) 坂本裕太(東京電機大学大学院)

道を縫う家、にじむ暮らし。
野上隆史 坂口翔(東京農業大学)

街まとう宿 —動く壁が織りなす2つのストーリーの共生—
加藤実悠(神戸大学大学院)

消隠の都市
管理(早稲田大学大学院) 吴绉彦(東京大学大学院)

JAPANESE CRAFTSMANSHIP PROPAGATION — D.I.Y COMMUNITY
霍駿朗(珠海学院)

再生のアポトーシス —遷築による記憶の継承—
佐伯達也 三本木歓(東京大学大学院)

魔女の1/3
郭寧 今井琢也(大阪大学)

標本はまちに暮らしを映しだす
齋藤範明 岸毅明(千葉大学大学院)

幾多の 行為と行為の 間の 連なりの
吉田智大 田原大資(横浜国立大学大学院)

Collection-Connection
和順陽(早稲田大学大学院)

Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。