『製品企画力高度化支援事業-NIKAWA-』
今を頑張る共働き家族に向けた、整う状態が続く箱型の収納家具 デザイン事業者公募
概要

 福岡県工業技術センターインテリア研究所(以下「インテリア研究所」という。)は、県内の家具・装備品及び工芸品製造業者の企画力向上を目指して、製品コンセプトの立案から製品化まで支援する事業を実施しています。本事業において、製品企画グループ(事業実施企業、インテリア研究所、外部有識者)で企画された製品コンセプトを具現化するため、そのデザイン案や図面の作成及び試作品製造支援を行い、その後の市場展開プランニング等の支援までを含めた総合的なデザイン支援ができるデザイン事業者をプロポーザルにて募集します。

テーマ

「今を頑張る共働き家族に向けた、整う状態が続く箱型の収納家具」

参加資格

プロポーザルに参加できるデザイン事業者は、商品開発に係るデザインプロセス(デザイニング、試作・製造監修等)を統括できる日本国内の法人(中小企業に限る)または個人事業主で、委託業務を確実に実施できる者とします。
※その他の条件については募集要項をご参照下さい。

スケジュール

募集要項等の公表・配布 令和7年8月4日(月)~9月9日(火)
提出書類受付期間    令和7年8月4日(月)~9月9日(火)17時必着
プロポーザル審査委員会 令和7年9月19日(金)午前と26日(金)午前のいずれかで、事務局が指定
審査結果の通知・公表  令和7年10月上旬(予定)

委託費

デザイン支援に係る委託費:70万円(消費税込み)を上限とします。

実施企業

株式会社平成(福岡県三潴郡大木町)

提出書類

⚫︎提出書類1
デザイン提案書(下記詳細を参照)を7部

⚫︎提出書類2
[法人の場合]
履歴事項全部証明書(発行後3か月以内のもの)および直近年度の決算書を7部(履歴事項全部証明書は写し正本1部とその写し6部)
法人化1年目の場合は、デザイン提案書(様式1)の「■その他意見等」に法人化して1年満たない旨を記載の上、決算書の代わりに事業計画書及び収支予算書を提出のこと

[個人事業主の場合]
住民票(発行後3か月以内のもの)および事業に係る確定申告書を7部(写し正本1部とその写し6部)
開業1年目の場合は、デザイン提案書(様式1)の「■その他意見等」に開業して1年満たない旨を記載の上、確定申告書の代わりに個人事業の開業・廃業等届出書の控えの写しを提出のこと

確定申告で電子申請された場合は申告内容と電子申請等証明書を印刷したものを7部提出して下さい

⚫︎提出書類3
会社概要などの関係書類を7部

提出方法

インテリア研究所技術開発課まで持参または郵送にて提出して下さい。

主催

福岡県

お問合せ

〒831-0031 福岡県大川市上巻405-3
福岡県工業技術センター インテリア研究所 技術開発課(担当者:楠本、隈本、中嶋)
TEL:0944-86-3259 FAX:0944-86-4744 
E-mail:nikawa-info@fitc.pref.fukuoka.jp

詳細

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/bid-info/designer-koubo251.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。