コクヨデザインアワード2026
趣旨

コクヨデザインアワードは、才能あるデザイナーの応援と共創を目的とするプロダクトデザインの国際コンペティションです。
世相を反映するテーマで作品を募集し、受賞作品については受賞者とコクヨ商品開発者の共創による製品化が検討されます。
生活や仕事に身近な道具に新たな息吹を吹き込む優れたデザインを、確かな製品として世に送り出すことで、デザイナーの今後の活躍を後押しし、同時にワクワクする未来のワークとライフの創造を目指しています。
アワード創設から24年を経て、これまでに生み出された製品の数は20点を超えました。
賞の選定と授与に留まらない、時代を反映する価値を発信するプロジェクトとして進化を続けています。

テーマ

波紋 HAMON Design that Resonates

募集対象

働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般

応募資格

企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いませんが、以下のすべての要件を満たす方といたします。

1.「最終審査」(2026年3月14日予定)にてプレゼンテーションできる方。
※「最終審査」のプレゼンテーションは、対面もしくはオンラインどちらかでの参加が可能です。対面の場合、交通・渡航費、宿泊費の実費は、所定の基準に基づき主催者で負担します。
(グループの場合は最大2名まで負担いたします。)

2. 応募規約に同意いただける方。
※応募者が未成年の場合には、親権者その他の法定代理人の同意をいただける方。

スケジュール

募集期間     2025年7月25日(金)〜10月8日(水)PM12:00(日本時間 正午)まで
1次審査     2025年11月中旬予定
2次審査     2025年11月中旬予定
2次審査通過連絡 2025年12月中旬
最終審査・表彰式 2026年3月14日(土)予定(東京開催)
結果発表     2026年3月14日(土)予定

提出物

【1次審査】
・プレゼンテーションシート(A3サイズ・縦)
必須要素:①作品タイトル ②一般名称 ③コンセプト ④作品のデザインや使用シーン ⑤寸法入り三面図
形式:JPEG もしくは PDF

【最終審査】
2次審査通過者のみが対象となり、詳細は2025年12月中旬に直接ご連絡いたします。
・プレゼンテーションシート(A3サイズ・縦) ※再提出可
・模型(実寸大) ※家具等はスケールモデルも可

エントリー・作品提出

エントリー・作品提出は下記より行ってください。
https://award.kokuyo.co.jp/ja

審査員

木住野 彰悟(6D-K代表/アートディレクター・グラフィックデザイナー)
田村 奈穂(デザイナー)
森永 邦彦(ANREALAGE / デザイナー)
柳原 照弘(Teruhiro Yanagihara Studioデザイナー)
吉泉 聡(TAKT PROJECT代表/デザイナー)
黒田 英邦(コクヨ株式会社 代表執行役社長)

グランプリ 1点(賞金200万円)
優秀賞 3点 (賞金50万円)
NEW GENERATION賞 最大10点(賞金3万円)

※賞金は源泉税、復興特別所得税などの税金を控除した金額
※賞金は日本円建てで支払われます
※賞によっては「該当なし」となる場合もあります

主催

コクヨ株式会社

お問合せ

https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mckh-sjmem-96bebf1582b910cf0b67cd6be27dc5a4

詳細

https://www.kokuyo.co.jp/award/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。