萩山小学校等複合施設整備事業に関する公募型プロポーザル
概要

萩山小学校等複合施設の整備にあたり、設計・建設・維持管理を担う事業者を一体的に選定することにより、市が求める地域のコミュニティ拠点の実現と、事業者の創意工夫や経験、ノウハウを活かした維持管理の効率化、修繕までを考慮した施設整備の実現を目指す。

業務内容

萩山小学校等複合施設整備事業 実施方針及び要求水準書に基づき、設計業務・建設業務・工事監理業務・維持管理業務を行い、市が本施設に求める要求水準を達成することはもとより、複合化するそれぞれの機能が調和し、世代などを越えた交流が自然と生まれ、地域のコミュニティや活動の拠点として、誰もがふらりと立ち寄れ、一人一人が「私の居場所」と思える空間の整備を行う。

事業名称

萩山小学校等複合施設整備事業

対象施設

本事業で整備する施設は、萩山小学校と次の既存施設が有するサービス(機能)を一体的に提供する複合施設である。
1 萩山公民館(地域サービス窓口を含む)
2 萩山図書館
3 萩山憩いの家
4 萩山集会所
5 第1萩山児童クラブ
6 第2萩山児童クラブ

事業用地

①萩山小学校用地:東京都東村山市萩山町4-16-1、
東京都東村山市萩山町4-11-39
②萩山第一児童遊園用地:東京都東村山市萩山町4-16-5
③児童館第1・第2萩山分室用地:東京都東村山市萩山町4-16-5

事業範囲

設計業務
建設業務
工事監理業務
維持管理業務

提案価格

80億円(消費税及び地方消費税を含む)

スケジュール

参加表明書の提出締切 令和7年8月22日(金曜)
参加資格確認結果通知 令和7年9月12日 (金)
個別対話の申込締切(2回目) 令和7年10月8日(水曜)
個別対話の実施 令和7年10月15(水曜)から17日(金曜)
個別対話の結果回答公表 令和7年10月31日(金曜)
企画提案書の提出締切 令和7年11月26日(水曜)
プレゼンテーション審査 令和7年12月10日(水曜)
優先交渉権者の決定 令和7年12月18日(木曜)
仮契約の締結 令和8年1月末頃
本契約の締結 令和8年3月末頃

主催

東村山市

問合せ

担当部署:東村山市 経営政策部 公共施設マネジメント課 施設再生推進担当
住 所:東京都東村山市本町1丁目2番地3
電話番号:042-393-5111
Eメール:saisei@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp

詳細

https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/jigyo/bosyu/proposal/hagishopuropo.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。