もくチャレ【MOCTION STUDENTS CHALLENGE】 第3回国産木材デザインコンテスト
概要

私たちの暮らしは、木を積極的に取り入れることでより豊かで快適な生活へ改善する可能性があります。
この「暮らしの木質化」において、今回、もくチャレは学生の皆さんに関心が高い〜若者のひとり暮らし〜をテーマにしました。

進学や就職ではじめて経験するかもしれない“ひとり暮らし” 。
ワンルームなど限られた居住スペースで自分の時間を、豊かに、快適にしてくれる家具は言わば相棒のような存在です。
皆さんには豊かな想像力で生活シーンを想定していただき、木のぬくもりが伝わり、使い手の愛着があふれるような
家具のご考案をお願いいたします。

テーマ

暮らしの木質化〜若者のひとり暮らし〜

応募資格

国内の大学院・大学・短期大学・専修学校・高等専門学校・高等学校(中等教育学校の場合、後期課程)の在学生(学校教育法に基づくもの・年齢・性別・国籍不問)。グループでの応募の場合は、グループ全員が応募資格を有していることとする。

スケジュール

募集期間           2025年6月20日(金)〜2025年9月7日(日)
一次、二次審査結果発表    2025年10月上旬
最終審査進出者実作品制作期間 2025年10月中旬〜2026年1月上旬
最終審査結果発表       2026年1月中旬

応募料

無料 ※ただし、表彰式への出席に係る交通費は自己負担
主催者負担:材料費/EMARF利用費/実作品の発送料

応募点数

1人(1グループ)1点まで。

応募方法

下記応募フォームに必要事項を記載し、イメージボード(PDF[A3サイズ1枚]・横向き・10MB以内)をお送りください。
<イメージボード内必要事項>
①作品名、②選んだ材の厚み(21mm、24mm、30mm、36mm)、③氏名、④イメージパース、
⑤意匠解説(同じ形の家具を複数作る際は、使用イメージを記載)、⑥三面図(要スケール)、
⑦展開図(サブロク板・接合部を記載すること)、⑧具体的な作業工程(図面からでは読み取れない作業がある場合のみ)
応募フォーム:https://inquiry.mokuzai.jp/m/contest

審査委員(敬称略)

【審査委員長】
小泉 誠(家具デザイナー)
【審査委員】
林 千晶(株式会社飛騨の森でクマは踊る 取締役会長)
倉地 誠(株式会社アダストリア niko and... VMDディレクター)
石井 佳苗(インテリアスタイリスト)
東京都産業労働局農林水産部 森林課⾧

最優秀賞30万円(1名)/優秀賞10万円(1名)/奨励賞3万円(2名)

主催・問合せ

国産木材の魅力発信拠点 MOCTION
TEL:03-6258-0082
https://inquiry.mokuzai.jp/m/ask_mc

詳細

https://moction.jp/mokchalle3/


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。