Architects of the year 2025
概要

Architects of the Year 展は2015年にスタートし、毎年異なるコミッショナーが独自の観点とテーマをもって選定した若手建築家による展覧会です。
第11回を迎える今回は松本明氏をコミッショナーに迎え、「現代の建築のかたち -新しい抽象性を求めて-」をテーマに作品を募集します。

応募資格

応募作品の設計者または事務所開設者

スケジュール

登録締切日:2025年7月11日(金)
提出締切日:2025年7月25日(金)
結果通知 :2025年8月中旬までに通知

対象作品

実施を前提とした設計中の建築、もしくは竣工した作品。
リノベーションを含む建築作品とする。

審査員により7点前後の入選作が選抜され、入選展に出品する。
入選者には製作費用として一律3万円が支給される。
これら入選作は、「建築設計」日本建築設計学会刊に掲載される予定。

提出物

以下の資料にまとめてPDFで提出する
①プレゼンテーション
 ・設計意図を説明するために必要と思われる図面、ダイアグラム、写真等。表現方法は自由
 ・プロジェクト名、主要用途、建設予定地、施主名(事業主体名)、主構造形式、
  主要仕上材料、建築面積、延床面積、工事予定期間
 ・400字以内の設計主旨文
 以上をA3判(縦横自由)5枚以内にまとめたもの
 ※1枚は2MB以内とし、一つのPDFにまとめる
②データーシート
 プレゼンテーションシートとは別にA4判に以下の内容を記載するプロジェクト名、
 応募者(=設計者)名・フリガナ、応募者の年齢、職業、所属あるいは勤務先とその住所、
 略歴(以上、グループの場合はメンバー全員分)、応募者代表の連絡先(郵便番号・住所、
 Eメールアドレス、電話・FAX番号)、設計協力者名

関連イベント

【展覧会】
会期:2025年10月24日(金)〜11月9日(日) 10:00-16:00
会場:日本橋の家 (大阪府大阪市中央区日本橋2-5-15)
観覧料:500円
    生きた建築フェスティバル期間 10月25日、26日は無料

主催

一般社団法人 日本建築設計学会

提出先・問合せ

MAIL:office1@adan.or.jp(日本建築設計学会)

詳細

https://www.adan.or.jp/news/event/4462


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。