概要 | グッドデザイン賞は、1957年から続く日本を代表する世界的なデザイン賞として、シンボルマークの「Gマーク」を通じて広く知られています。有形無形にかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価しています。応募されたデザインの背景・プロセス、目的と達成した成果を観察し、多角的な視点に立って審査を行います。 グッドデザイン賞を受賞したデザインは、良いデザインとして多くのユーザーやプロフェッショナルたちから信頼されるとともに、受賞者のビジネスチャンスを広げイメージやブランド力を高めることにも貢献しています。応募数は過去20年間で2.5倍以上を数え、2024年度は応募総数5,773件となりました。 |
---|---|
テーマ | 「はじめの一歩から ひろがるデザイン」 |
応募資格 | 応募対象の事業主体者(メーカーなど)、およびデザイン事業者。 |
応募対象 | 有形/無形にかかわらず、商品・建築・アプリケーション・ソフトウェア・コンテンツ・サービス・システム・デザインを活用したプロジェクトや活動など。国内外、一般用/業務用は問わない。 |
応募条件 | 2025年10月15日(水)の受賞発表日に公表が可能で、かつ2026年3月31日(火)までにユーザーが購入または利用が可能な「もの」「こと」。 |
スケジュール | 応募受付期間 :4月1日(火)~ 5月22日(木) |
応募費 | 審査費、出展費など段階に応じた費用が発生。 |
応募方法 | グッドデザイン賞の応募専用ページから、必要事項を5月22日(木)13:00までに登録。 |
審査委員(敬称略) | 審査査員長 :齋藤 精一(クリエイティブディレクター | パノラマティクス 主宰) |
賞 | グッドデザイン賞は「グッドデザイン賞」と、特別賞の「グッドデザイン大賞」「グッドデザイン金賞」「グッドフォーカス賞」で構成されます。グッドデザイン賞受賞対象のうち、特に優れた100件が「グッドデザイン・ベスト100」となり、この100件から特別賞の各賞が選出されます。その中から最高賞である「グッドデザイン大賞」を決定します。 |
主催 | 公益財団法人日本デザイン振興会 |
お問合せ | |
詳細 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。