令和2年度第37回足利市建築・景観賞
概要

あなたがおすすめする魅力的な建築物・まちなみ・まちづくり活動等の写真にコメントを添えて、ぜひご応募ください。自薦・他薦問わず、どなたでも応募できます。

募集期間

令和2年5月25日(月)~ 7月10日(金)(当日消印有効)

目的

「足利市建築・景観賞」は、足利の歴史・文化、自然と人が調和し、心地良さを実感できる都市を目指し、都市環境の資質の向上及び都市景観に対する市民の皆様の意識の高揚を図るため、良好な景観を創出する建築物、工作物、まちなみ及び魅力的な景観形成に寄与する活動を表彰するものです。

募集対象

【建築文化部門】
足利市内に完成した良好な景観形成に寄与している建築物等
(建築物及びこれに附属する生垣等並びに周辺環境に大きな影響を与える庭園をいう)とします
(例)周辺景観に配慮してデザインされた建築物
(例)年月の経過により周辺環境と調和し、魅力的な景観を創出している建築物
(例)将来に向けて保存すべき景観を持つ建築物
※応募に係る年数制限はありません
※建築文化部門においては、国、県、市の指定文化財に指定されている場合は対象になりません

【まちなみづくり部門】
良好な景観形成に寄与している以下のものとします
▪️まちなみ(建築物や工作物を含む複合的な景観や自然景観とします)
▪️モニュメント、サイン、屋外広告物、樹木など
▪️個人又は団体による活動
(例)二戸以上の建築物や公共施設などが一体となって形成する魅力的な景観
(例)沼や池などの美しい水辺景観
(例)まちなみのワンポイントとなる樹木
(例)景観に配慮した自主的な清掃活動
(例)景観に関する啓発活動
(例)四季の移り変わりに合わせた景観形成の取組

応募方法

▪️自薦、他薦問いません(複数応募可)。
▪️応募用紙に必要事項を記入の上、都市計画課総務・計画担当まで持参、郵送またはメールによりご応募ください。

発表・表彰

令和2年11月 (予定)
※審査結果は、各人に通知するほか、あしかがみやホームページなどにより公表します。
※各部門の所有者には記念楯及び表彰状を、設計者、施工者又は活動を行う個人若しくは団体には表彰状を授与します。ただし、まちなみを表彰対象とする場合については、記念楯及び表彰状の授与はありません。
※受賞作品の他薦者には、記念品を贈呈します。

主催

足利市

申込み・問合せ

足利市役所 都市計画課(総務・計画担当)
〒326-8601 足利市本城3丁目2145
Tel:0284-20-2167
Fax:0284-21-1946
Email:tokei@city.ashikaga.lg.jp

詳細

https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/keikan07keikanshou-boshuu.html


Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。