概要 | 交野市では、平成31年2月に全中学校区の今後の望ましい学校適正配置について「交野市学校規模適正化基本計画」で定め、小規模な学校や施設の老朽化など、喫緊の課題を持つ校区である第一中学校区については、交野小学校、長宝寺小学校、第一中学校を統合し、現在の交野小学校敷地に施設一体型小中一貫校を設置することと定めました。 第一中学校区の新しい学校づくりのため、保護者や地域、教職員とのワークショップ等による対話・意見聴取を重ね、メインコンセプトを定め、新しい学校の在り方を検討し、令和2年3月には「交野市立第一中学校区 魅力ある学校づくり事業 基本方針・基本計画」(以下「基本計画」という。)を策定しました。 本業務は、「基本計画」を具体化するため、本市の歴史や地域の実情、ワークショップ等によって聴取する意見も踏まえ、価格だけでなく、設計技術はもちろん、新しい教育環境の整備について、第一中学校区における魅力ある学校が具体的に想起されるか等を総合的に評価し、事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。 |
---|---|
スケジュール | 募集要項等の公表:4月1日(水) |
応募先・問合せ先 | 交野市教育委員会事務局 まなび舎整備課(旧学校規模適正化室) |
主催 | 交野市 |
詳細 |
Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。