第42回 日新工業建築設計競技
概要

今年のテーマは「水のテリトリー」です。

「テリトリー」を辞書で引くと、縄張りや勢力圏という意味であると記されています。わかりやすいイメージとしては、ライオンやシマウマの縄張りのようなものを思い起こしてよいでしょう。つまりテリトリーとは、なんらかの影響力の及ぶ範囲と理解できますが、それは私たちの目には見えにくい空間的広がりでもあります。

さて、では「水のテリトリー」とは、どういう空間的広がりのことと考えられるでしょうか。
水がつくり出す空間的広がりには、たとえば河川や湖、湿原、といった自然環境や、田畑のような農地や、運河や堀といった人工的な環境もあります。近年では、上下水道もそれに含まれると言っていいでしょう。

これらの「水のテリトリー」は、ただ、環境に存在しているだけではありません。それを介してなんらかの社会的関係がそこに誕生しています。

人間は、長い歴史の中で、そうしたたくさんの「水のテリトリー」を形成してきました。

さて、では、これからの時代に、私たちは、どのような「水のテリトリー」をつくることができるでしょう。

今回は、みなさんに、現代の「水のテリトリー」、「水がつくる空間領域」をご提案いただきます。
小さな、水槽、井戸、泉、あるいは水たまりのようなスケールから、大規模な農地や湖、あるいは、海のような巨大スケールのものでもかまいません。
「水のテリトリー」という言葉から連想するイメージを自由に広げて、新しい建築、集落、街、あるいは地域についての提案に結び付けてください。
みなさんの提案を広くお待ちしています。

審査委員

【委員長】
六鹿 正治(日本設計取締役会長)
【委 員】(50音順)
北山  恒(横浜国立大学大学院Y-GSA教授/architecture WORKSHOP主宰)
山梨 知彦(日建設計執行役員設計部門代表)
乾 久美子(東京藝術大学准教/乾久美子建築設計事務所主宰)
長谷川 豪(長谷川豪建築設計事務所代表)
相臺 公豊(日新工業代表取締役社長) (敬称略)

賞金

総額 260万円/すべて税込
◎1等  1点 100万円
◎2等  1点 50万円
◎3等  1点 30万円
◎佳作 8点 各10万円

発表

審査の結果は入賞者に通知するとともに、『新建築』2016年1月号で発表いたします。

日程

■応募登録期間
2015年4月1日(水)~2015年10月1日(木)
■作品提出期間
2015年8月24日(月)~2015年10月8日(木)必着
送付のみ受付。持参、バイク便は不可。

応募規定

■登録方法 当サイト登録フォームよりご登録ください。
官製ハガキにて登録の場合は下記作品提出先まで、FAXにて登録の場合は03(3818)1968まで、「日新工業建築設計競技係」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、勤務先あるいは学校名(学年)、所在地、電話番号、e-mailアドレスを書き添えてお申し込みください。
ご登録いただいた方には登録票をお送りいたします。

※複数の作品を応募する場合は、作品ごとに登録してください。
※登録のお問合せ=日新工業建築設計競技事務局 電話:03(3818)1961

■提出図面
配置図・平面図・立面図・断面図、透視図・模型写真など、設計意図を表現する図面(説明はできるだけ図面のみですること。各図面の縮尺は自由)。表現方法は、青焼、鉛筆、インキング、着色、写真貼付、プリントアウトなど自由。

■用 紙 A2サイズ(420mm×594mm)の用紙(中判ケント紙あるいはそれに類する厚紙)1枚におさめること。模造紙等の薄い用紙は開封時に痛む恐れがあるので避けること。ただし、パネル化・額装は不可。

■登録番号の記載
応募図面の表面右下に、30ポイント以上の文字の大きさで登録番号のみを明記すること(登録番号以外の応募者を特定できる情報は記載しないこと)。また、裏面には必要事項を記入した登録票を必ず貼付けること。
(※画像クリックで拡大)

■質 疑
課題に対する質疑応答はいたしません。
規定外の問題は応募者が自由に決定すること。

■提出方法
応募作品裏面に必要事項を記入した登録票を貼付けた上、下記へ送付してください。
(※持込み、バイク便は不可。なお、開封時に痛みやすいため、円筒状の梱包はご遠慮ください)

■その他

  • 応募作品は未発表の作品に限ります。
  • 本設計競技の応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、入賞作品の発表に関する権利は主催者が保有します。
  • 応募作品は返却いたしません。
  • 同一作品の他設計競技との二重応募は失格となります。
  • 応募作品の一部あるいは全部が、他者の著作権を侵害するものであってはなりません。また、雑誌や書籍、Webページ等の著作物から複写した画像を使用しないこと。著作権侵害の恐れがある場合は、主催者の判断により入賞を取り消すことがあります。
  • 入賞後に著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、すべて応募者の責任となります。
  • 入賞後の応募者による登録内容の変更は受け付けません。
  • 応募に関する費用(送付・税金・保険など)は、すべて応募者の負担となります。
登録
主催

日新工業株式会社
http://www.nisshinkogyo.co.jp/

後援

株式会社新建築社

作品提出先

日新工業株式会社
「日新工業建築設計競技係」(必ず明記のこと)
〒120-0025 東京都足立区千住東2-23-4
電話 03(3882)2613

42nd Nisshin Kogyo Architectural Design Competition
[Japanese / 日本語版]
Theme

This year’s theme for the Nisshin Kogyo Architectural Design Competition is “water’s territory”.

A dictionary may provide the definition of the term “Territory” as someone’s domain, jurisdiction or sphere of influence. To associate the term with a familiar image, one might recall animals defending their turf. All inclusive, it is a domain in which some force influences another, while it remains a wide expanse of space without being visible.

What kind of spatial expansion do you associate with “water’s territory”?

Water and its spatial expansion can be associated with natural environments, such as rivers, lakes or marshland, as well as artificial environments, such as agricultural fields, canals or moats. We may also include water and sewage networks as its modern successors. 

These territories of water actively produce social relationships and do not exist simply as passive environments.
Throughout history, we have formed many territories of water.

What can we envision as future territories of water?

We ask that you propose a contemporary “water’s territory”, a spatial domain constructed of water. The scale of the proposal may be as modest as a small aquarium, well, spring or puddle—or as expansive as a large-scale agricultural field, lake or ocean. We are looking forward to proposals that expand the image associated with “water’s territory” for new architecture, settlements, towns and regions.

Judges [ Chairman ]
Masaharu Rokushika
Chairman, Nihon Sekkei, Inc.
koh Kitayama
Prof. at Yokohama National Univ., Y-GSA (Yokohama Graduate School of Architecture)
established “architecture WORKSHOP”
Tomohiko Yamanashi
Executive Officer, Principal, Architectural Design Department
Kumiko Inui
Associate Professor at Tokyo University of the Arts
Established Office of Kumiko Inui
Go Hasegawa
Director of Go Hasegawa and Associates
Kimitaka Sohdai
President, Nisshin Kogyo Co., Ltd.
[ Coordinator ]
Shozo Baba
President, Architectural Communication Consultant, Ltd.
Prizes First Prize (one) 1,000,000yen
Second Prize (one) 500,000yen
Third Prize (one) 300,000yen
Merit Prize (eight) 100,000yen each
(Total prizes amount : 2,600,000yen. All above prize money includes income tax)
Announcement
of Winners
The result of the screening will be informed to the winners and will be announced in the issue of ”SHINKENCHIKU” January 2016.
Schedule Entry Registration Period: April 1st (Wed), 2015 ~ October 1st (Thu), 2015
Entry Submission Period: August 24th (Mon), 2015 ~ October 8th (Thu), 2015
(Application must be sent by mail as reaching before 17:00 of closing day. Application by hand or by courier will not be accepted.)
Screening
Requirements

■Drawings:
Drawing should represent the concept of the theme just by the drawing as much as possible with less explanation word. (at any scale)
Drawing should be block plan, floor plan, elevation view, cross-section view, perspective view, model photo etc.
You may use blue print, pencil, ink, color, photo, print etc at your discretion.

■Materials:
Complete all drawings, photo. etc on one sheet of thick drawing paper(like Kent paper) of A2-Size(420mm x 594mm).
Thin paper such as imitation vellum-paper should not be used as easy to break when opening the envelop.
Paneled or framed one will not be accepted.

■Inquiries:
The sponsors will not answer questions about the theme.
All matters not covered in these regulations are left to the discretion of the entrants.

■Submission:
On the back side of entry, attach the application form with filling up the necessary matters and send by mail to the under-mentioned address.
(Application by hand-carry, or by courier will not be accepted. Not use cylinder-type package as easy to break when opening)

■Address for Entries:
Nisshin Kogyo Co., Ltd.
Attn. : Dept. of Nisshin Kogyo Architectural Design Competition
2-23-4 Senju-Azuma, Adachi-ku, Tokyo, 120-0025, Japan
Phone : 03-3882-2613

■Additional Information:

  • Entries must not have been previously published in any form.
  • Copyrights on the entries will remain to the property of the entrants, but the sponsors of the competition will reserve the right to publish the winning entries in magazines and other media.
  • Competition entries will not be returned.
  • Entries should not be submitted simultaneously to any other competition. Entries submitted to the other competition will be disqualified.
  • Competition entries must not infringe the copyright of any other work either in whole or in part. Do not use images from magazines, books or websites.
  • If suspicion of infringement is found, the winning prize may be revoked by the sponsors.
  • If copyright infringement or other problem is found after announcement of winning prizes, all the relevant responsibilities must be assumed by the entrants.
  • Change of application contents by the entrant after winning announcement will not be accepted.
  • All the cost for application for the competition (such as delivery, tax, insurance etc.)should be borne by the entrant.
  • Travel expenses for attending the award ceremony should be borne by the entrant.
Registration
Sponsor Nisshin Kogyo Co., Ltd.
http://www.nisshinkogyo.co.jp/
Co-sponsor Shinkenchiku-sha Co., Ltd.

Cookie(クッキー)
当社のウェブサイトは、利便性、品質維持・向上を目的に、Cookie を使用しております。詳しくはクッキー使用についてをご覧ください。
Cookie の利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。