tree

THEMEテーマ

斜面を活かした家

日本列島の地形は起伏に富み、国土の75%は山地が占める。
そんな中、我々は昔から限られた平地に家を建て、現在も家を建てるときは、当たり前のように敷地の平地部分で設計を始めている。
今回、斜面地である敷地を設定し、その傾斜や環境を活かした建築の在り方を考えることから、新しい家のデザインと暮らしの豊かさを考えてもらいたい。

EXAMINER審査委員

  • 設計部門審査委員 建築家・東京理科大学准教授 西田 司

    設計部門審査委員
    建築家・東京理科大学准教授

    西田 司

  • 造形・造作部門審査委員 ものつくり大学教授 佐々木 昌孝

    造形・造作部門審査委員
    ものつくり大学教授

    佐々木 昌孝

  • 総合審査委員 POLUS社内審査グループ 代表 小林 保博

    総合審査委員
    POLUS社内審査グループ 代表

    小林 保博

SCHEDULEスケジュール

2024.11.29

応募登録受付開始

  • 下記登録ボタンより応募登録をしてください。登録にはWEBサイト「KENCHIKU」のIDとパスワードが必要となります。登録を希望する方は事前にKENCHIKU会員登録を行って下さい。
  • コンペ応募登録完了後、登録完了のメールが送られます。登録完了メールに添付されている作品登録票をプリントし、必要事項を記載の上、作品裏面に貼付し作品を指定送付先へ送付して下さい。
  • 「応募される学生個人による応募登録方法」は、1メールアドレスにつき1登録となっております。一括で複数生徒の登録は行えませんので、複数生徒のご登録を希望の場合は、「担当教員による応募登録方法」をご利用ください。

応募登録はこちら

2025.4.25

作品提出締切

  • 応募作品の送付は、郵便または宅配便とします。持参は受け付けません。
2025.5月中旬
(予定)

審査

2025.5月下旬
(予定)

発表

  • 公式WEBにて入賞結果を発表します。

OVERVIEW募集要項

設計部門:建築設計に優れた作品を表彰

最優秀賞(設計部門) 1点 賞状•図書カード3万円
優秀賞(設計部門) 1点 賞状•図書カード1万円
佳 作(設計部門) 5点 賞状•図書カード3千円
奨励賞(設計部門) 15点 賞状

造形・造作部門:模型の造形・造作に優れた作品を表彰

最優秀賞(造形・造作部門) 1点 賞状•図書カード3万円
優秀賞(造形・造作部門) 1点 賞状•図書カード1万円
佳 作(造形・造作部門) 5点 賞状•図書カード3千円
奨励賞(造形・造作部門) 15点 賞状

登録期間

2024年11月29日(金)~ 2025年4月25日(金)

応募資格

2025年4月1日時点で、15歳以上18歳未満かつ高等学校、工業高等学校、高等専門学校等、各種学校の学生であること。


応募登録方法

応募される学生個人による応募登録・担当教員による応募登録の2つの登録方法のうちどちらかを選択のうえご登録ください。また、応募の際、応募される部門(設計部門・造形造作部門)をご選択ください。

【応募される学生個人による応募登録方法】

応募者本人(高校生)がご登録される場合は、以下の登録方法にてご登録ください。

  • 1. 下記【応募登録はこちら】のボタンから応募登録を行ってください。登録にはWEBサイト「KENCHIKU」のIDとパスワードが必要となります。登録を希望する方は事前にKENCHIKU会員登録を行って下さい。

  • 2. コンペ応募登録完了後、登録完了のメールが送られます。 登録完了メールに添付されている作品登録票をプリントし、必要事項を記載の上、作品裏面に貼付し作品を指定送付先へ送付して下さい。
  • ※「応募される学生個人による応募登録方法」は、1メールアドレスにつき1登録となっております。一括で複数生徒の登録は行えませんので、複数生徒のご登録を希望の場合は、「担当教員による応募登録方法」をご利用ください。

    応募登録はこちら

【担当教員による応募登録方法】

担当教員にて参加生徒をご登録される場合、以下の登録方法にてご登録ください。

  • 1. 「担当教員用フォーマット.xlsx」をダウンロードし、登録される生徒の必要事項をご記入のうえ、

    polus-inter-high@kenchiku.co.jp

    まで担当教員用フォーマットを送付してください。

    【必要事項】
    ●登録手続きをされる担当教員 ・氏名(フリガナ)・電話番号・メールアドレス
    ●登録希望人数 (※共同制作者の人数は含まないでください。)
  • 担当教員用フォーマット.xlsx

  • 2. 事務局にて各生徒の作品登録票を発行いたします。発行後担当教員宛てにメールにて作品登録票を送付いたします。

  • 3. 作品登録票を各自プリントし、作品裏面に貼付し作品を指定送付先へ送付して下さい。

審査

審査は審査委員による書類審査を行います。全応募作品を対象に以下賞に応じて各審査委員が審査します。

[設計部門]審査担当:西田審査委員
[造形・造作部門]審査担当 :佐々木審査委員
[すべての部門]審査担当 :POLUS社内審査グループ

入賞者には事務局より直接ご連絡するとともに、当サイトで発表します。

作品条件

内容:テーマに沿った作品

構造:木造軸組工法

規模:住宅一棟

敷地:自由

提出作品[設計部門]

A2サイズ(420㎜×594㎜)のケント紙あるいはそれに類する厚紙で「片面横」使い「1枚」とし、所定の作品フォーマットに従い図面・模型写真を収めて提出してください。表現方法は、青焼き、鉛筆、インキング、着色、写真貼付、プリントアウトなどいずれも自由。ただし模型等を貼り付けるなどの立体的なものやパネル化は不可。

作品フォーマット

以下、A2作品フォーマットに従って作成してください。

【用紙左半面】
主旨・図面を記載してください。(必須)
模型使用材料および模型材料費を記載してください。(必須)
他、イラスト等自由に表現を記載してください。(任意)

【用紙右半面】
建築模型写真を添付してください。(必須)
添付枚数は自由。

作品フォーマット

建築模型作成ルール

建築模型制作に使用する材料は以下とします。 
各指定材料に従って作成してください。

※ただし模型製作費用の上限金額は5,000円以内とします。

 
壁・屋根材: 厚紙(必須) 
構造材  : 割りばし・竹串・つまようじ (選択制、複数使用可) 
テクスチャ: 折り紙・水彩絵の具・油絵具・色鉛筆 (選択制、複数使用可)
※審査後作品の返却はいたしません。必要な場合は、ご自身で複製等を行ってください。

提出作品[造形・造作部門]

A3サイズ(294㎜×420㎜)のケント紙あるいはそれに類する厚紙で「片面横」使い「1枚」とし、所定の作品フォーマットに従い提出してください。表現方法は、青焼き、鉛筆、インキング、着色、写真貼付、プリントアウトなどいずれも自由。ただし模型等を貼り付けるなどの立体的なものやパネル化は不可。

作品フォーマット

以下、A3作品フォーマットに従って作成してください。

【用紙左半面】
主旨を記載してください。(必須)
模型使用材料および模型材料費を記載してください。(必須)
他、イラスト等自由に表現を記載してください。(任意)

【用紙右半面】
建築模型写真を添付してください。(必須)
添付枚数は自由。

作品フォーマット

建築模型作成ルール

建築模型制作に使用する材料は自由とします。

※ただし模型製作費用の上限金額は5,000円以内とします。

質疑応答

課題に関する質疑応答は行いません。また規定外の問題は応募者の自由裁量とします。

提出資料

  • 作品登録票に記載されている所定の項目、応募者(グループで応募する場合は代表者)の住所、氏名(ふりがな)、年令、電話番号、学校名などを記入し、応募作品裏面に貼り付けて下さい。
  • なお、2点以上の作品を応募する場合は、登録番号の明記された作品登録票を複製し、作品裏面に貼付の上ご応募下さい。
  • 応募作品は郵便または宅配便を用い事務局宛てに送付して下さい。持参は受け付けません。
  • 複数で1つの作品を制作の場合、代表者1名が応募登録を行い、登録時に共同制作者欄に共同制作者のお名前を記入して下さい。

作品提出先

〒104-0033 東京都中央区新川1-25-9 明産新川シティビル6F

TEL:03-5244-9335

「POLUS 木造住宅インターハイ」係

発表

2025年5月下旬に、当サイトにて入賞結果を発表します。

注意事項

  • [応募に際しての注意]
    応募者は、応募作品の一部あるいは全部が第三者の権利(知的財産権や著作権等)を侵害しないことを確認した上で、応募作品を提出するものとします。特に雑誌、書籍、WEB等の著作物から無断複写した画像等は使用を禁じます。尚、第三者から応募作品について権利侵害、損害賠償等の苦情・クレームがあった場合は、全て応募者自らの責任と費用負担で解決するものとし、当社は一切の責任と負担を負わないものとします。また、応募作品は返却いたしません。必要な場合はあらかじめデータ保管しておいてく ださい。コンペティションの応募条件・審査方法・日程等は、社会環境・災害等の影響で変更する可能性があります。変更の場合は、当サイトにて更新情報を配信いたします。
  • [応募作品について]
    応募作品は、国内外を問わず公表または他設計競技へ提出されていないオリジナル作品に限ります。また同一作品の他設計競技への二重応募は禁じます。他設計競技の範囲については、審査委員の判断によるものとします。
    ※上記1・2にあるような違反事項(第三者の権利を侵害したことが判明した場合および二重応募等が判明した場合)に抵触した場合は主催者の判断により、受賞発表後であっても入賞を取り消すことがあります。
  • [作品の権利関係について]
    本コンペ入賞作品の著作権は応募者に帰属しますが、入賞 作品に対してその発表および 雑誌等への掲載に関する優先的権利は主催者が保有するものとします。 また、著作権の実施に対する交渉権は主催者が専有し、実施の場合の著作権料は主催者 と協議決定することとします。
  • [個人情報について]
    作品応募にあたりご提供頂きました個人情報は、主催者および運営事務局が適切に管理し、応募者の承諾なしに第三者に開示・提供することはありません。

お問い合わせ

ポラス 木造住宅インターハイ 事務局
polus-inter-high@kenchiku.co.jp